東日本大震災の被災地の一つである岩手県陸前高田市の公立小学校に「川崎フロンターレ算数ドリル」を寄付した縁で陸前高田市との交流が始まり、2015年9月11日には友好協定「高田フロンターレスマイルシップ」を締結。2016年には「高田スマイルフェス2016」を実施したほか、ホームゲームイベントとして「陸前高田ランド」を開催するなど、さまざまな活動を行ってきました。
そして今回、12月13日(金)~14日(土)の2日間、日本プロサッカー選手会のJ100年基金を活用し、トップチーム選手が復興支援活動の一環として、コウタ、アサヒ、ソウタ、シュウト、ハヤ、ヒナタ、ソウマ、ユイの8選手が陸前高田市に訪問しました‼
1日目、陸前高田に到着後、最初に向かったのは、初めての訪問となる陸前高田市立高田第一中学校へ。
校長先生はじめ、先生方にご協力いただき、5・6時間目の授業の時間をお借りし、川崎フロンターレ特別授業を行いました。
生徒の皆さんにはサプライズで行われたため、選手が登場した際は、驚きと歓声が入り混じりましたが、温かく迎えていただきました。
そのままステージに並んだ選手から自己紹介を行い、今回の訪問や陸前高田と川崎フロンターレの歩みの紹介をクラブスタッフから行ったあと、選手を代表してヒナタが壇上でリフティングを披露し、プロ選手のテクニックに大歓声が起きていました。
続いて、シュウトとハヤの2人が、体育館のステージと後方に分かれて、生徒の皆さんの頭上を越える35mほどのロングキックとパントキックを披露。
ところが、ウォーミングアップなしで行ったため、1回目シュウトのキックしたボールは、ステージに届かず...(笑)
寒さなどもあり体が固まっていたので、仕切り直してもう1回‼
2回目は見事成功し、生徒たちからも大きな拍手が起こりました。
終わった直後、シュウトの心臓から凄い鼓動が聞こえていたのは、ここだけの話に(笑)
その後、生徒の皆さんから選手たちへの質問コーナーや、選手のことを絡めた○×クイズなど、選手たちもステージから降りて直接触れ合いながら、和気あいあいとした時間を過ごしていました。
最後は、選手たちから全校生徒の皆さんにニット帽やトレカをプレゼントし、全員で集合写真を撮影し、全校生徒173名の皆さんから合唱のプレゼントをいただき、終了となりました。
中学校訪問後は、チームバスで陸前高田市内を視察し、陸前高田ランドでも大人気の牡蠣で有名な大和田家さんの牡蠣養殖場を訪問しました。
プライベートで訪問したこともあるハヤや、初めてに訪問の選手もいる中、一番興奮していたのが、大の牡蠣好きというソウタ‼
「これ生で食べれるやつですか?」「デケー‼」「こんな感じで管理してるんですね」など、色々質問していました。
そして用意していただいた牡蠣汁を完食し、「サイコー‼」とご満悦でしたよ(笑)
他の選手もみんな牡蠣に夢中になっていました。
1日目最後に訪問したのは、陸前高田市役所へ。
佐々木市長にご挨拶に伺いました。
始めは緊張気味だった選手もざっくばらんに話をするうちに、緊張もほぐれたのか、笑いも起きる場面があり、とても和やかな時間となりました。
2日目は、昨年に続き、9回目となるサッカー教室の開催を上長部グラウンドで行いました。
今回は高田FCの1年生から6年生の子どもたち39名が参加し、みんなで準備運動してから、学年ごと3グループに分かれて、サッカー教室がスタート‼
最初は緊張気味だった子どもたちも、一緒にボールを蹴り出すとあっという間に、打ち解けて、「ソウマコーチ‼」「ソウタコーチ‼」と大きな声で呼ばれていました。
サッカー教室が終わると、子どもたちに囲まれる選手も多く、選手たちも「みんな可愛いらしい」と色んな話をしていましたよ。
そして、みんなのお腹が空いてきた頃、サッカーに夢中の子どもたちを誘惑するような匂いが...
地元、陸前高田の熊谷精肉店さんにご協力いただき、カレーとホルモン焼きそばをご用意いただきました!
出来上がった焼きそばやカレーを選手が子どもたちに配って、みんなで楽しくランチライム‼サッカー教室で同じグループだった選手と仲良くみんなで食べていました。
昼食後も抽選会の実施など、交流する時間を過ごしました。
すると、子どもたちから、ベストヤングプレーヤー賞を受賞したコウタと先月入籍したハヤにサプライズでお祝いのケーキが用意されており、2人もとても喜んでいましたよ。
時間もあっという間に過ぎ、選手たちが川崎に帰る時間に。
選手たちがバスに乗り込むと、子どもたちはバスを追いかけながら、最後まで手を振って見送ってくれました。「ありがとう!」、「また来てね!」と叫ぶ姿に改めて、選手らも来てよかったと感じてくれと思います。
今回の2日間の陸前高田訪問もたくさんの方々の協力があって活動ができました。
陸前高田フロンターレサポーターずの皆さんはじめ、高田第一中学校の先生方、市役所の皆さん、高田FCの皆さん、陸前高田市の皆さん、2日間、本当にありがとうございました!!
関連する日記
- 2024-12-24AZZURRO NERO&FRO CAFEから年末のご挨拶!
- 2024-12-22たくさんの笑顔であふれた「陸前高田ランド冬」
- 2024-12-21第74回"社会を明るくする運動" フロンターレと築く明るい麻生区少年サッカー教室が開催!!
- 2024-12-20応援番組
- 2024-12-15山東泰山戦 アジアキャッチランド
2024-12
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-12-24(火)AZZURRO NERO&FRO CAFEから年末のご挨拶!
- 2024-12-23(月)2024トップチーム選手"陸前高田市訪問"
- 2024-12-22(日)たくさんの笑顔であふれた「陸前高田ランド冬」
- 2024-12-21(土)第74回"社会を明るくする運動" フロンターレと築く明るい麻生区少年サッカー教室が開催!!
- 2024-12-20(金)応援番組
- 2024-12-16(月)ACLE ブリーラム遠征
- 2024-12-15(日)山東泰山戦 アジアキャッチランド