こんにちは!!
あっという間に2024シーズンの最終戦を迎え、多くのファン・サポーターが
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsuに足を運んでくださいました。
今回の「陸前高田ランド冬」には、この夏「フロンターレアカデミー陸前高田修学旅行&交流試合」で訪問したU-15生田・等々力の選手38名と毎年陸前高田で少年のサッカー大会を実施している早稲田大学ア式蹴球部の部員のみなさんがお手伝いに来てくれました。
イベント会場は、たくさんの人の熱気と陸前高田のグルメのいい香りもあいまって大盛り上がりとなりました。
さあ、そんな今シーズン最後のイベント「陸前高田ランド冬」の様子を全力でお伝えします!!
まずは、こちら。今回、初登場となるタイム缶詰さん。選手がACLEのアウェイでも食べていることもあり、今回お目当ての方が多かったようで、あっという間に商品がなくなっていきました。これは来年も楽しみですね!
続きまして、かたつむりさんの「たかたの海老ばっとう汁」。この日、お天気は良かったものの、風が少し肌寒く、みなさんのお腹も心も温めてくれました。
さあ、どんどん行きますよ!!
神田葡萄園さんの、ほぼフルラインナップを50mlずつ「4種類の飲み比べセット」。大人のみなさんは思う存分ワインを楽しめたのではないでしょうか。
地域振興さんは、三陸のたくさんの商品でみなさんをお出迎え!!中でも.「高田フロンターレ板昆布」は定番商品。こちらもあっという間に売り切れてしましました。
たかたのゆめちゃんブースでは、「たかたのゆめちゃんぜんざい」の列が絶えることなく続きました。また、今回初登場となる、りんごのピクルスとかきのピクルスもたくさん売れていました。
最後に「たかたのゆめ」ブランド化研究会さん。
大きな大きな焼豚が乗った「焼豚丼」ですが、メインは陸前高田のブランド米である新米「たかたのゆめ」です!!覚めても美味しいお米で焼豚との相性もバッチリ!!みなさんのお腹を満たしてくれたことは間違いないでしょう!!
まだまだいきます!!ひころいちファームさんの「ポリフリー量り売り」。
さまざまな味のポリフリーが店頭に並び、見ているだけでもワクワクします。
今回は新発売のシナモンチュロス味も登場しました!
フロンパーク中に食欲をそそるバターの香りを広げていたのは、きのこのSATOさんの「奇跡のしいたけバター焼き」。美味しそうな香りにどんどん引き寄せられる方が続出。
今回の陸前高田ランドでも大人気で、長蛇の列ができていました!!
続いて、カフェフードバー わいわいさんの「なっちく」。ちくわの中に納豆を詰めて揚げた、オリジナルメニューです。他にも「三陸秋刀魚のさんまメンチ」や「ホヤの天ぷら」、「カキバター焼き」に「カキフライ」も販売していただきました!!
八木澤商店さんでは、大人気の「みそフランク」を販売。
また、東北の郷土料理「三升漬」が今回初登場したほか、お煎餅の販売もありました。
陸前高田のお酒といえば! 毎度おなじみの酔仙酒造さんの「日本酒販売」。
フロンターレとのコラボ商品「青椿」、岩手名物の「活性原酒雪っこ」などが並びます。
試合後の受け取りを楽しみに、購入される方が今回も大勢いらっしゃいました!
試食の声掛けにどんどん人が吸い寄せられていったのは、ゴールデンピーカンさんの「ピーカンナッツ」。今回は、高田限定パッケージの「ピーカンナッツチョコ」も販売していただきました!
お次は、陸前高田ランド恒例となった三陸名物「餅まき」です!!
陸前高田のみなさんに加え、各回にゲストの方もたくさん参加していただきました。
第1回には、ハッピーフロンターレ、SukiSukiFrontale MCの奥田明日美さん、また第2回には、ファイト!川崎フロンターレMCの新保里歩さんが参加!!会場を盛り上げてくださいました。
続いて、第3回には、なんと選手が登場!!早坂 勇希選手、由井 航太選手、山内 日向汰選手の3名が参加してくれました!!
また、川崎フロンターレクラブ特命大使である中西哲生さんに加え、マスコットのカブレラ、たかたのゆめちゃん、メーカブーが家族そろって参加してくれたこともあり、この日一番の盛り上がりを見せていました。
第4回には、クラブOBの橋本晃司さん、武岡優斗さんが参加してくださいました。子どもたちにもお餅が行き渡るように配る優しい姿が印象的でした。
今回もたくさんの方に楽しんでいただくことが出来ました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
いよいよクライマックスです。
今シーズン最終節を3-1の勝利で飾り、鬼木監督のセレモニーが開催されている中、場外では試合終了後の陸前高田ランド冬、第2部への準備が進められていました。
少しでも多くのファン・サポーターのみなさんに陸前高田のグルメを楽しんでほしい、そんな想いで、今回も陸前高田のみなさんがたくさんの商品をご用意いただき、第2部の開催にご協力いただきました。
特に今回は鬼木監督のセレモニーが開催されるため、試合終了後から2時間の開催とご協力いただきました。陸前高田のみなさん、本当にありがとうございました!
鬼木監督のセレモニーが終わると、続々とフロンパークにサポーターのみなさんが訪れてくださいました。
どの店舗も第1部に引けを取らない(むしろ増えている!?)大行列に。
みなさん、先ほどまでのセレモニーで流した涙を拭いながらも、笑顔で陸前高田グルメを楽しまれている姿がとても印象的でした。
カフェフードバー わいわいさんでは、第2部限定でなんと全商品一律300円での販売をしてくださったり、陸前高田地域振興株式会社さんのブースは早々に完売し歓声が上がったり。大盛り上がりの第2部となりました!
陸前高田のみなさん、あらためて本当にありがとうございました!!
支援はブームじゃない。を合言葉に、川崎フロンターレと陸前高田はこれからもともに歩んでいきます。
また、来年の陸前高田ランド「春」でお待ちしております!!
最後にこの日は、安全・安心フェアを同時開催いたしました!!
例年の警察車両の展示や防犯情報コーナー、俊敏性測定に加え、今年は警察官こども制服着用体験や自転車シミュレーター体験、飲酒ゴーグル体験や自動車シミュレーター体験が登場しました。
開催時間を待たずして、既にこどもたちは警察車両に夢中。
多くのこどもたちが制服に袖を通して警察車両の前で写真撮影を楽しんでいました。
また、自動車シミュレーター体験・自動車シミュレーター体験では、リアルな映像を使いながら交通安全について学びました。
飲酒ゴーグル体験では、飲酒状態の視界を再現したゴーグルで決められたコースを歩き、その危険さを実感しました。
安心・安全フェアを通して、みなさんの身の回りに潜む様々な危険に備えることができたら幸いです!!
ご参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。
関連する日記
- 2024-12-232024トップチーム選手"陸前高田市訪問"
- 2024-12-21第74回"社会を明るくする運動" フロンターレと築く明るい麻生区少年サッカー教室が開催!!
- 2024-12-20応援番組
- 2024-12-15山東泰山戦 アジアキャッチランド
- 2024-12-13応援番組
2024-12
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-12-23(月)2024トップチーム選手"陸前高田市訪問"
- 2024-12-22(日)たくさんの笑顔であふれた「陸前高田ランド冬」
- 2024-12-21(土)第74回"社会を明るくする運動" フロンターレと築く明るい麻生区少年サッカー教室が開催!!
- 2024-12-20(金)応援番組
- 2024-12-16(月)ACLE ブリーラム遠征
- 2024-12-15(日)山東泰山戦 アジアキャッチランド
- 2024-12-13(金)応援番組