こんにちは。
皆さんが待ちに待った4/2(水)湘南戦「ワルナイトカーニバル」日記後編です。
日記前編は読んでいただけましたか?
前編は場外イベントの内容で盛り沢山でしたが、今回は全体的な裏話? みたいなことを書こうと思います。
少しでも気になる方はお時間があるときに読んでくださいね!
まず、今年のワルナイトカーニバルですが、全体的な雰囲気を創り出す際に“学園祭”と“紫+カラフル”のイメージを第一に考えました。
今回はU等々力を『紫立とどろき学園ワルンタ高校』と題し、学園祭を開催する(ちなみに試合は学園祭で行われた交流戦という)ことになっていたのですが、U等々力で学園祭を開催するなんて、簡単なことではないと思っていました。
が、ワルンタ様がやれというもので、学園祭の雰囲気に近づけるためには? ということを考えに考え抜きました。
実際、私は2年前まで学生だったのですが、正直学園祭には大学1年生の時にしか参加しておらず記憶が高校生のままで止まっていたので、周りの力も借りながら何とか絞り出しました...。
そしてその結果の一部が、「装飾を全て黒板にすること」と「バルーンのゲートを設置すること」、「場内ポスターやのぼりの設置」、「選手の等身大パネルの設置」です。
1つ目の「装飾を全て黒板にすること」ですが、“学園祭=黒板アート”とか“学校=黒板ある”という定番のイメージがあって、黒板は何らかの形でどうしても入れ込みたかったんです。
実物を置いて皆さんに好きなように書いていただくのもよかったのですが、風が強いとそれも出来なくなるしなあ...と安全面を考えて今回はキットパス号で代用しました。
その代わりに、テントのバナーやプラ柵(フロンパークの参道沿いに立ててあるもの)、看板を全て黒板に見立てた、という感じです。
いつもこのような装飾デザインは各ブースにお任せといった形なのですが、今回ばかりは統一することを重視しました。
2つ目の「バルーンのゲートを設置する」ですが、こちらも“学園祭といえば”といった思考で出てきたアイデアです。
元々はゲートの装飾は考えておらず、野球場前にあった「ワルンタのバルーンアート」だけを考えていました。
※こちらです。
これだけでもインパクトは出ると思いましたが、スタジアムの一角にしか置けないし、もう少しインパクトを出すために大きさも出してサポーターの皆さんが必ず見える場所に出したいと考えた結果、それであればゲートを全てバルーンで飾ればいいのでは? ということになりました。
本当はもっとバルーンで埋め尽くしたかったのと、フロンパークの入り口にいつもアーチが立っていると思うのですが、それもバルーンアーチに変えたかったです。
予算がもう少しあれば...という感じですね。(笑)
バルーンアート、めちゃくちゃ可愛くないですか??
ちなみにバルーンアートは全国都市緑化かわさきフェアの等々力緑地でも作品を出している会社と同じ会社に依頼して作っていただきました。
バルーンアートにライトは付けてもらう予定ではなかったのですが、夜なので絶対光った方がいいと思い急遽付けていただきました。
付けて正解でしたね!
バルーンアートの写真をサポーターの皆さんがSNSで沢山あげてくれているのを見て、とても嬉しかったです。掲載いただいた皆様、ありがとうございます!
3つ目の「場内ポスターやのぼりの設置」についてですが、昨年は“ワルンタジャック”でワルンタ色に染めていたので今年も絶対にやりたいと思っていました。
デザインを考えるときに選手やワルンタの写真を載せるのもいいと思ったのですが、学校って教室や廊下に校則とかルールが紙で壁に貼ってあるじゃないですか。
それを連想させたら面白いんじゃないかなと思い、今回はほとんど文字で埋め尽くしたデザインにしました。
ちなみに「のぼり」と「ポスター」はほとんど文言が違うことに気づきましたか?
「のぼり」=ワルンタ高校の校則
1.校則に拘束されんじゃねえ
2.挨拶はグータッチ
3.スニーカーはPUMAのみ
4.髪染めは紫限定
5.週3回は登校禁止
6.登校すればあんたが大賞
7.時間割は俺の気分
8.生徒は全員俺の子分
9.試合がある日は授業をサボれ。等々力集合!!
10.川崎愛を忘れるな
「ポスター」=ワルンタ高校のルール
1.挨拶はグータッチ
2.集合時はヤンキー座り
3.早弁はバレずに実行しろ
4.廊下は走るな
5.5分後行動
6.試合中は青援よろしく
何が違う? って感じだと思いますが...校則とルールは意味が少し違うと思っています。
説明が難しいですが、ここ、ちょっとこだわりです。
そして最後、4つ目の「選手の等身大パネルの設置」です。
選手の等身大パネルもそもそも出すつもりはなかったのですが、学園祭って部活動の勧誘をしているイメージがあって、その要素をどこかに入れたかったんですよね。
本当はのぼりにしようとしていたのですが、あまりいいネタが思いつかず、そして選手たちの写真を撮る時間がなく、のぼり案はなしになりました。
スタッフが実際に勧誘のビラ配りをしても面白いかなと思ったのですが、やっぱりサポーターの皆さんはスタッフより選手に勧誘してほしいですよね?
かと言って、選手にビラ配りをさせるわけにもいかないし...と思って、それだったら等身大パネルでサポーターの皆さんに勧誘しつつフォトスポットにして写真も撮ってもらおうと思いました。
すみません、まだありました。「クラスTシャツ」についてです。
学園祭といえば絶対クラスTシャツだと思いました。
クラスTシャツってブランドのロゴをもじってるやつが多いので、あんまり使えないと思いましたが、社内でデザインの話をしたときに、ワルンタのイメージから「子分の文字を入れたい」という案が出たので、それを背中に強調して今回のデザインになりました。
※吉田社長も着用いただきました。
このTシャツは販売には出ておらず、あくまでスタッフが着るものとして製作してもらったのですが、意外にもサポーターの方から「買うので売ってください!」と沢山お声をいただきました。
今のところ販売予定はないのですが、本当に多くのお声があったのでグッズ担当に要相談します...。
その他、場内BGMやアナウンスも学園祭仕様にしたのですが、所々でチャイムが鳴ったのに気づきましたか?
入場時と万歳三唱後に鳴ったのですが、万歳三唱後は敗戦した場合は鳴らさない予定だったので、無事勝利したことにホッとしました。
あとは学園祭というテーマがあるので、最後に気持ちが沈んだ学園祭を思い出に残すのはさすがにねえと思い、頼むから勝ってくれ。と心の中でひたすら祈っていました。
それとこちらは少し裏話になるかもしれませんが、担当者毎のイベントで「負率」「勝率」は後々めちゃくちゃいじられるので、〇〇さんが担当した試合負けるからなあとか言われるのは嫌じゃないですか。(笑)
だから余計にほっとしましたね。
...みたいな感じで、今年の「ワルナイトカーニバル」は幕を閉じました。
イベントが開催されるまでも開催された後も最後までバタバタでしたが、無事開催できてよかったです。
さて、この日記も少し長くなってきたのでそろそろ終わりにしようと思います。
今年のワルナイトカーニバルは、昨年大反響があったのでプレッシャーが凄かったのはここだけの話。
天候も悪く、私自身を晴女だと信じて当日を迎えたものの、曇り時々雨という中途半端な天気になってしまいましたが、多くのサポーターの方が来場してくれて本当によかったです。
写真映りはやはり晴れていた方が絶対に綺麗でした。
お天気には勝てないとは言え、悔しいですね。
また、昨年のイベントを超えることが出来たかどうかは分かりませんが、大きな事故もなく開催できたのが何よりですし、サポーターの皆様の楽しい思い出に少しでもなってくれたらそれだけで嬉しいです。
来年も「ワルナイトカーニバル」が開催されるかどうかは分かりませんが...。
もし開催される場合はまたスタジアムに遊びに来てくださいね。
そして、次開催した時も絶対スタジアムに来いとワルンタに今から伝え続けますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
関連する日記
- 2025-04-16『等々力劇場版「僕とフロボコ」ランド』開催!
- 2025-04-13【4/20開催!】今年も「陸前高田ランド春」がやってくる!
- 2025-04-124/2湘南戦「ワルナイトカーニバル」開催しました! ~前編~
- 2025-04-082年ぶりの開催!! キッズスポーツフェスタ2025
- 2025-04-024/9横浜F・マリノス戦 『等々力劇場版「僕とフロボコランド」』開催!
2025-04
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新の日記
- 2025-04-16(水)『等々力劇場版「僕とフロボコ」ランド』開催!
- 2025-04-15(火)裏話かそうじゃない話? 4/2湘南戦「ワルナイトカーニバル」開催しました! ~後編~
- 2025-04-14(月)U-18 プレミアリーグ開幕!
- 2025-04-13(日)【4/20開催!】今年も「陸前高田ランド春」がやってくる!
- 2025-04-12(土)4/2湘南戦「ワルナイトカーニバル」開催しました! ~前編~
- 2025-04-11(金)応援番組
- 2025-04-10(木)川崎フロンターレSSガールズ「4期生募集について」 「GK(ゴールキーパー)練習体験会実施」