オフィシャルパートナーとして、川崎フロンターレを日々アツく応援いただいている大昌電子さんのサッカー教室を、岩手県一関市と栃木県日光市で実施しました。
2011年に東日本大震災の復興支援活動として始まったこのサッカー教室も2020年~2022年コロナ禍での中断を挟みましたが、今回で12回目を迎えました。今年も大昌電子さんの工場のある岩手県一関市と、栃木県日光市の2か所で実施しました。工場にお勤めの方のお子さまだけでなく、地域のサッカー少年団などでサッカーをしている選手たちも対象に今回のサッカー教室を実施しました。
また、今年はスペシャルゲストとして強化部事業連携担当の森谷賢太郎スタッフも両日程に参加し、子どもたちと一緒に汗を流しました。
初日は、一関市のMUCCいちのせき陸上競技場での開催。早朝は雨が降り、天気が心配された中でしたが、サッカー教室の開始前にはカンカン照りの晴天となりました。暑さ対策でこまめに水分補給などの休憩を挟みながら、天然芝の競技場で134名のお子さんに参加いただきました。子どもたちは楽しそうにコーチたちとサッカーに夢中になっていました。
サッカー教室の終わりには、選手のサイン入りグッズがもらえる恒例の抽選会も実施しました。選手のサインが入ったグッズを手にした子どもたちは大喜び!!
翌日は、日光に移動して今市青少年スポーツセンターで93名のお子さんと一緒にサッカーを楽しみました。天然芝のピッチで嬉しそうにボールを追いかける子どもたちの姿が印象的でした。前日の一関同様、この日もカンカン照りでしたが、熱中症対策をしっかり行いながらサッカー教室を実施。
そして栃木には二人目のスペシャルゲストが! 現在、日光市議会議員を務めている川崎フロンターレOBの山越享太郎さん(2012~2015シーズン在籍)が、このサッカー教室のためにわざわざお顔を見せてくださいました!!
山越さんは森谷スタッフが在籍していた筑波大学の後輩でもあり、久しぶりの再会を二人とも喜んでいました!!
昨日に引き続きグッズ抽選会は大盛況で、見事景品の当たったお子さん達は満面の笑み。抽選会のあとは集合写真撮影を行い、2日間にわたるサッカー教室を無事に終えました。
今年も大きな事故等なく無事、サッカー教室を終えることができました。
今年で12回目となったサッカー教室。なんと岩手では第1回に参加した子が大昌電子さんに就職され、サッカー教室を手伝ってくれているという素晴らしい光景もみることができました。
これからも数を重ね、多くの子どもたちに笑顔でサッカーを楽しんでもらえるように、この活動を大昌電子さんと共に続けていきたいと思います。
大昌電子さん、これからもよろしくお願いします!!
関連する日記
- 2025-08-11ベトナムスクールコーチ研修
- 2025-08-092025パートナー限定選手激励会
- 2025-08-08応援番組
- 2025-08-06ダイハツ井田 presents 川崎フロンターレ応援DAY
- 2025-08-059/6(土) 「宮前区と一緒に 芝生de星月夜ガ(ほしづきよが) ~冷たいスープ付き~」
2025-08
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新の日記
- 2025-08-11(月)ベトナムスクールコーチ研修
- 2025-08-10(日)第12回 大昌電子サッカー教室!!
- 2025-08-09(土)2025パートナー限定選手激励会
- 2025-08-08(金)応援番組
- 2025-08-07(木)攻撃センスが光るドリブラー、伊藤達哉が表紙&インタビューに登場!
- 2025-08-06(水)ダイハツ井田 presents 川崎フロンターレ応援DAY
- 2025-08-05(火)9/6(土) 「宮前区と一緒に 芝生de星月夜ガ(ほしづきよが) ~冷たいスープ付き~」