6/25 (土) 2 2022
- カテゴリー:
「ホームA自由」「ビジターA自由」の自由席運用再開について
- カテゴリー:
川崎フロンターレではJリーグの発表したガイドラインに則り、政府または都道府県が指定する「感染防止安全計画」を策定し、感染対策を実施することで、2022年シーズンのスタジアム収容人数を「座席の間隔なしの100%収容」で運用しております。
皆様のご理解・ご協力により、これまで安全、安心なスタジアム運営ができております。またJリーグのガイドラインも全体的に緩和されてきており、ホームゲームでのスタジアム運営も段階的とはなりますが、コロナ禍以前のような日常に戻していきたいと考えております。
まず初めのステップとして、現在暫定的に指定席運用としている「ホームA自由」、「ビジターA自由」の2席種について、シーズン初めにお知らせしている通り、「自由席」として運用を再開いたします。
引き続き、これまで同様、お客様に安全、安心に試合を観戦していただけるよう、準備してまいります。皆様においても何卒ご協力お願いいたします。
自由席運用再開の目的
◇コロナ禍前の一体感のある等々力の雰囲気を取り戻す ◇来場者のニーズに合った選択ができるスタジアムの実現 |
※声出し応援については、ガイドラインに準じて段階的に運用開始を検討しております。
変更内容
「ホームA自由」、「ビジターA自由」の自由席運用再開
※現在、暫定的に全席指定席運用をしております。
◇これまで、「ホームA指定」として細かくエリアの区分けをしておりましたが、「ホームA自由」の1席種としてエリアの区分けは無くなります。
◇「ホームA自由」のシーズンチケット購入者の皆様に指定席運用時用として設定している「エリア」、「座席番号」については、運用開始試合から無効となり、「ホームA自由」となります。
※既にお送りしている情報シールについても「エリア」、「座席番号」情報は無効となります。情報シールの再送はいたしません。
※デジタル会員証については運用開始試合より「エリア」、「座席番号」は削除されます。
運用開始試合
下記①または②の試合から運用開始となります。
※Jリーグ YBCルヴァンカップ プライムステージ準々決勝第1戦がホームの場合は①、アウェイの場合は②から運用開始となります。
①8月3日(水)Jリーグ YBCルヴァンカップ プライムステージ準々決勝第1戦
②8月7日(日)明治安田生命J1リーグ第24節 横浜F・マリノス戦
自由席運用再開における運用ルールについて
自由席運用再開に伴い、さまざまな運用ルールについて変更が生じます。運用ルールなど詳細については7月11日(月)頃に公式サイトにてお知らせいたします。
お問い合わせ
川崎フロンターレ
TEL 0570-000-565 (営業時間 10:00~18:00/土日祝およびホームゲーム等開催日の翌月曜休み)
Eメール ticket@frontale.co.jp
関連するお知らせ
-
2023-09-11
豪華Ankerグループ製品プレゼントも!!
サポーター選出月間MVP「Anker Power Player2023」(8月分)実施のお知らせ - 2023-09-11 10/20 福岡「カワハロ仮装大賞」参加者募集のお知らせ
- 2023-09-11 ACL2023/24 グループステージの応援ルールについて
- 2023-09-11 9/15 FC東京「ホームゲーム開催情報」について
- 2023-09-11 9/15 FC東京「マッチデープログラム」販売のお知らせ
- 2023-09-11 9/15「スケジュールポスター配布」参加者募集のお知らせ