10/ 8 (月) 2007
- カテゴリー:
Jユース

text by
広報部
- カテゴリー:
トップと同様、目が離せなくなってきたのが、川崎フロンターレU-18が出場している「Jユースサハラカップ」。
予選突破に向け、勝負となる10月の試合をフロンターレの本拠地、麻生グラウンドと等々力陸上競技場で行います。まずは、10月7日、麻生グラウンドで行われた山形との一戦から。
トップチームの試合と同時刻に行われるため、お客様も少ないかと思って麻生グラウンドに行きましたが、行ってびっくり。川崎サポーターはもちろんのこと、遠く山形からレプリカユニフォームを着て観戦しているお客様も多数いました。両チームサポーターのこの大会の注目度を感じさせられました。また、時折子供たちからの「カワサキフロンターレ」コールには、ほのぼのとさせられました。
さて、この力強い声援に選手たちは結果で恩返ししなければなりません。川崎のキックオフで始まった前半。山形のコンパクトなディフェンスに苦しめられ、また川崎のミスから危ない場面を迎えるなど、序盤は山形ペースで進みましたが前半23分、川崎のFW田中の先制点をきっかけに試合の流れは川崎に。後半も2点を追加し、守っては後半、山形のシュートを0本に抑えるなど、危なげない展開で見事、3-0と快勝しました。
「前回の対戦に比べ、山形の中盤での守備が格段に良くなっている印象で、苦しめられましたが、今日は勝点3をしっかり取れて良かった」と堀井U-18監督の言うように、予選突破に向け、確実に勝点を上積みできたのはプラスです。
さぁ、10月14日の日曜日。予選突破への最大のライバルであり、このグループの一番の実力と言われているFC東京との『多摩川クラシコ』を迎えます。前回の対戦では、0-1と惜敗している川崎。しかし、堀井監督の印象では「レベル的にはFC東京さんの方が上ですが、うちにもチャンスはあると思います」とのこと。負けはしましたが、0-1という失点を最小限に抑えられたことで、選手たちにも「俺たちも戦える」との印象を掴んでいるようです。
また「等々力で戦えるのは、勝敗のみならず選手にとって良い経験になると思います」と堀井監督の言うように、10月14日はフロンターレのホームグラウンド、等々力陸上競技場で開催されます。試合前にはちょっとしたイベント!?を企画していますが… まだそれは言えません。9日あたりには皆さんにお知らせできると思います。楽しみにしてくださいね。
今週は忙しいですよ。
ヤマザキナビスコカップの準決勝、第1戦を10日(水)に日産スタジアムで。そして、第2戦を13日(土)にホーム等々力陸上競技場で。
そして、14日(日)は、Jユースサハラカップをこれまたホーム等々力で。さらに○○もあるんです!!
未来のフロンターレ戦士たちの「絶対に負けられない」戦いをぜひ等々力で!!
14日(日)、空けておいて下さい!!
関連する日記
- 2023-12-24AZZURRO NERO&FRO CAFEから年末のご挨拶
- 2023-01-19SDGs研修
- 2021-01-232021新体制発表会見
- 2021-01-01あけおめ2021年!
- 2020-11-16表紙は今季、キャプテンとしてチームを引っ張ってきたショウゴが登場!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」