5/13 (火) 2008
- カテゴリー:
空はつながっている(野菜編1)

text by
広報部
- カテゴリー:
久しぶりに福島からの5月の美味しい情報をお届けします。
今まではお米の情報が多くありましたが、これからは野菜や果物の情報もお届けします!
●アスパラガス
5月10日のメインスタンドコンコースに今が旬の「アスパラガス」が登場しました。買われた方はお分かりですが、150円の安さに加えて写真にもあるように「太い!」「大きい!」
正式に言うと【L4】というサイズです。雨だったので売れるかな〜と心配でしたが、150束が完売!
5月17日も150束限定で販売しますので、ぜひ!美味しいですよ!
アスパラガス:1束150円(税込) 限定150束
ここでちょっとお勉強…
アスパラガスが日本に伝えられたのは江戸時代で、食用としては、明治時代以降と言われています。タンパク質、ビタミンやミネラルが多く含まれています。中でも特徴はアスパラギン酸、新陳代謝を良くし、疲労回復や滋養強壮に良いと言われています。写真にもあるように大地から伸びているんですよ。
福島県では会津地方(喜多方市、南会津町)での生産が多く、5月が旬です。
福島県オリジナル品種「ハルキタル」「春まちグリーン」やアントシアニン(視力改善から抗酸化作用まで幅広い効果があると言われている)が豊富な紫アスパラガスも生産しています。
●スナップエンドウ
5月17日のメインスタンドコンコースでは、これも今が旬の「スナップエンドウ」のつかみ取りを開催します。
食べたことのない方、美味しいと知っている方も、ぜひ、一掴みしてみませんか?
塩茹でにするとシャキシャキとした食感で甘みも強く、とてもおいしいです。炒め物、揚げ物にしてもとてもよく合います。カレーに入れて子供の人気メニューにするのもおもしろいかもしれません。
30kg用意いたしますが、お早めにお越しください。
スナップエンドウ:一掴み350円(税込) 限定30kg
ここでさらにちょっとお勉強…
えんどうの品種で1970年代にアメリカから導入された野菜です。
「スナックえんどう」「スナップえんどう」どちらも聞いたことがありますが、1983年(昭和58年)に農林水産省がカタカナで「スナップエンドウ」と統一名称に定めました。福島県では伊達市での生産が多く、5月が旬です。
スーパーマーケットや八百屋さんでこの二つを見かけたら、産地はどこかな?と気にかけてみてください。
今後も、福島県産の美味しい情報をお届けします!
関連する日記
- 2024-05-052・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」
- 2024-04-29ホテルモリノ新百合丘「フロンターレコンセプトルーム」OPEN
- 2024-04-06ORIHICA presents「オフィシャルスーツ2024モデル」
- 2024-02-12パートナーの皆様と共に!2024キックオフパーティー
- 2023-11-21アンカー・ジャパン×FRO CAFEコラボ開始!!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」