今年もいよいよ「2014Jユースカップ 第22回Jリーグユース選手権大会」が開幕します。
皆さんの記憶にも新しいと思いますが、昨シーズンはクラブ史上初のベスト4という結果を残した大会でもあります。「昨年はベスト4まで進出した大会なので、まずはその記録を塗り替えられるように頑張りたい。夏のクラブユースでは3年ぶりに全国の舞台に出ることが出来たが、満足のいく結果を残せなかったので、冬のJユースカップでは、更に上を目指してチーム一丸となり挑んでいく」と今野章監督も話すように、チームとしても今大会にかける意気込みが伺え、選手達も昨年の結果を乗り越えることを目標として日々の練習に取り組んでいます。
通年で行っている「プリンスリーグ関東」では序盤苦戦していましたが、現在は3連勝とチームとしてもやりたいサッカーが出来ています。この勢いをそのままに10/5(日)に開幕するJユースカップに挑んでもらいたいところです。
その注目の初戦は、10/5(日)14:30キックオフで麻生グラウンドに清水エスパルスユースを迎えての対戦となります。清水エスパルスユースは、現在「プレミアリーグEAST」で2位と強豪チームではありますが、昨年のJユースカップで対戦しており、その時は1-1の引き分け。そして今年の夏に行われた日本クラブユース選手権でも対戦し、その時は2-1で勝利しております。戦績としては2戦で1勝1分と相性の良い相手。
注目選手は、先日来季のトップチーム昇格を決めたキャプテンのDF板倉滉選手とチームの10番を背負うMF三好康児選手です。板倉選手は身長を活かした高い打点からのヘディングを武器としており、足元の技術も優れています。三好選手は怪我の影響で今シーズンは出場機会がほとんどない状況でしたが、9/20(土)のプリンスリーグで復帰し、コンディションも徐々に上げて来ています。特徴としては、類い稀なドリブルセンスと左足から放たれる強烈なシュートを武器にしています。また2年生にもDF長谷川隼選手、MF三笘薫選手、FW岸晃司選手など各ポジションで活躍する選手もいますので、彼らにもご注目下さい。
初戦の日(10/5)は、トップチームのアウェイ新潟戦と被ってしまっているのですが、「アウェイ新潟までは行けないけど…麻生なら」とお考えの皆様! 是非、麻生グラウンドで川崎フロンターレU-18の応援をしましょう!!
詳しい日程はこちらをご覧ください。是非、川崎フロンターレU-18に熱いご声援をよろしくお願いします!!
関連する日記
- 2025-04-14U-18 プレミアリーグ開幕!
- 2025-01-272025年アカデミー始動!
- 2024-11-28U-18今季ラスト等々力を勝利へ!!
- 2024-11-13第4回 武蔵小杉東急スクエア杯U-10サッカー大会
- 2024-08-142回目のアカデミー陸前高田修学旅行
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側