8/20 (火) 2019
- カテゴリー:
「『STEAM×Soccer』キックの基本」を開催しました!!

text by
スクール事務局
- カテゴリー:
8月14日(水)に、富士通スタジアム川崎にて「『STEAM×Soccer』キックの基本」が開催されました。
STEAMとは、Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Art(芸術)・Mathematics(数学)の頭文字を取ったもので、教科の枠にとらわれない文理融合の学びで課題解決力を育む教育手法です。
各分野の視点を総合的に活用し、課題を発見し解決することで、論理的思考や想像的・創造的なアプローチが身につくようになると言われています。自発的に学び、自分で理解し、自分で発見していくことで、独自の創造性にも繋がります。
この「STEAM」教育を専門に行う講師の皆さんと、川崎フロンターレスクール・普及コーチが一緒に指導させていただくのが「『STEAM×Soccer』キックの基本」となります。
3月に続き第2回目となった今回は、サッカーの基本でもあるボールの蹴り方を考え、実践するワークショップを行いました。自分でボール蹴る動きをセンサーで測定したり映像で撮影したりして可視化することによって、どうすればボールを「強く」「早く」「遠く」に蹴ることができるかを、グループで考えながら実践しました。
今回は小学生の参加者40名と、その保護者の方にご参加いただきました。
普段は「思いきり速く蹴る」「頑張って遠くへ蹴る」ことが多かった中で、「ボールのどこを」「足のどこで」「どの角度で」「どれくらいのスピードで」など様々な角度から考察し、自分の理想のキックを追い求めました。
学校で習う算数・数学の内容がサッカーとどんな関係があるのか、どう活かせるのか、半信半疑な方も多いと思いますが、一度は聞いたことある加速度や角度を測る分度器を使って、自分の足を振るスピードやボールを蹴り出す角度を測ったり、新しい発見が多かったと思います。
1日で上手になることは難しくても、この体験をきっかけに、いろいろな考え方、解決方法を自分なりに探っていってもらえるようになってくれたらと思います。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
関連する日記
- 2024-05-04富士通スタジアム川崎でたくさんのスポーツに出会おう!
- 2024-04-03春の訪れとともに春クール開講!!
- 2024-03-043月はイベント盛りだくさん!
- 2024-01-082024年富士通スタジアム川崎より新年のご挨拶
- 2023-12-30富士通スタジアム川崎より2023年末のご挨拶
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」