先日、毎年恒例となっている「Jリーグ新人選手研修」が行われました。
この研修はプロ1年目の新入団選手を対象としたもので、『社会人としてのモラルやマナーを知ることはもちろん、プロサッカー選手として多くの人々に支えられていることを知ること』を目的としています。
シーズン前にJリーグが実施する全体研修とは別に、クラブ毎に地域ボランティア活動と公式試合の運営業務を行うことが義務付けられています。
今回は『ホームタウンでの地域活動』として、昨年も実施した試合告知ポスター配布を行ってきました。
今年は高卒での新加入となるMF31原田虹輝選手が参加。また、今年から応援番組MCを務める高階亜理沙さんも一緒に参加をし、フロンターレ事務所での座学講習と地域活動研修に臨みました。
まずは事務所での座学講習。
冒頭、強化部の伊藤宏樹氏が、選手目線でのこの研修の目的と重要性について説明した後、クラブ特命大使中西哲生氏による講義を受講しました。チーム発足当時のお話やプロサッカー選手としてどのように選手生活を送るかなど中西氏の経験も交えてお話をしてくださいました。
その後、藁科社長による講義を受講しました。これまでフロンターレが川崎市で積み上げてきた歴史、様々なホームタウン活動とその意味、自分達が誰に支えられてサッカーが出来ているのかなど、熱心に耳を傾けていました。
座学が終わった後は、平間銀座商店街でのポスター配布研修に臨みました。
このポスター配布は年に4回、北は麻生区から南は川崎区まで市内の商店街にクラブスタッフ総出で実施している告知活動であり、チーム発足以来地域の皆様とのコミュニケーションを通じて絆を深める大切な活動です。
実に2,000枚以上のポスターを配布しています。
商店街の方にお話を聞き、いざポスター配布を開始。
もちろん選手にとっては初めての体験です。
最初は緊張していた原田選手でしたが、「こんにちは! 川崎フロンターレの原田です!ポスターを貼らせていただけますか?」と声がけしてお店を回っているうちに、徐々に慣れて来たのか、笑顔が出るようになってきました。
お店の人と一言二言話しながら、「早く試合に出て活躍して!」「シャーレを持ってまた挨拶に来てね!」などエールをもらっていました。
最後に、20年以上もお世話になっている平間銀座商店街の石井さんから原田選手へお話をしていただきました。等々力の観客数が少なかった頃からクラブをずっと見守り続けてくれている方で、地域や商店街との取り組みや歴史、そしてプロサッカー選手として忘れないでもらいたいことなどを話していただき、地域研修は終了しました。
今年は一人での参加となった原田選手。平間銀座商店街の方々には名前は覚えてもらえたでしょうか。この研修を通じて、川崎市民の温かさ、フロンターレへの期待などを肌身で感じてもらえたのではないでしょうか。より一層の飛躍を期待してしまいます!
最後になりましたが、今回の研修にご協力いただきました平間銀座商店街の皆様、本当にありがとうございました。
関連する日記
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-03応援番組
- 2024-04-28モバフロ新コンテンツ「アンチャンネルラジオ(仮)」始動!
- 2024-04-12応援番組
- 2024-04-05応援番組
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」