宮崎キャンプ2日目は曇天ときどき小雨の中スタート。かなり冷え込んだため、ウォーミングアップは入念に。今年の1次キャンプの特徴として、素走りや筋トレなど、単純なフィジカルトレーニングはあまり無く、常にボールを使いながら身体を作っていくようなトレーニングが中心となっています。
午前中のトレーニングも、パスとダッシュを織り交ぜたトレーニングをグループに分かれておこない、後半はチーム戦術の確認に時間を割きました。練習を見ているヒロキこと強化部の伊藤宏樹も「1次キャンプからこんなに戦術確認をするのは初めてじゃないかな」とのこと。
練習後に話を聞いたショウゴも、「早いですよね、やっぱり。キャンプに来てから身体作りを平行しながらチームの戦術を落とし込むことをやれているので、例年よりも早く仕上がるんじゃないですかね。色々なことを変えていこうとしていると思うので、いいんじゃないですかね」と、爽やかに答えてくれました。
午後は少し雨が強くなり、終始雨の中のトレーニングとなりました。前半はフィジカルトレーニングの要素を取り入れ、後半は戦術確認。最後におこなった狭いコートでのシュートゲームは白熱した内容になりました。
まだまだキャンプ2日目。キツいトレーニングの中でも選手達には笑顔も見られています。
新加入選手たちも積極的にコミュニケーションを図っていて、練習中も良く声が出ていて良い雰囲気です。
大学を卒業し、初めてプロのキャンプを経験しているカイトこと神谷凱士は、「大学とのプレースピードが違いすぎて、まだまだです…。それでも色々な先輩達がアドバイスしてくれるのでどんどん慣れていけたらと思っています」と、先輩達が助けてくれていることを教えてくれました。
練習に集中できるだけでなく、オフザピッチでも24時間共にしながらチームを作っていくことがキャンプの大きな目的の一つ。練習の内容だけでなく、選手たちがキャンプをどう過ごしているかもお伝え出来たらと思いますので、ぜひお楽しみに!
関連する日記
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-03応援番組
- 2024-04-28モバフロ新コンテンツ「アンチャンネルラジオ(仮)」始動!
- 2024-04-12応援番組
- 2024-04-05応援番組
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」