キャンプ3日目は、昨日と打って変わって快晴になりました!
冷たい風が吹き、体感温度はまだまだ寒いですが、気持ちの良い青空の元、今日も9:30から午前中の練習がスタート。
午後も天気は変わらず暖かい天気の中でのトレーニング。今日からより実践的なトレーニングも始まり、最後は11対11のゲーム形式のトレーニングもおこなわれていました。
そして、今日は新加入選手の様子をご紹介。みんなかなりチームに馴染んでいる様子で、誰に聞いても「チームの雰囲気はいいですよ」と答えてくれるあたり、その印象は間違っていないようです。
それでは背番号順に。
一人目は背番号13番の湘南ベルマーレから加入の山根視来選手。
チームでは”ミキ”と呼ばれています。そんなミキは、タツヤと仲良しの様子。同い年で、大学時代から交流があったそうです。タツヤにミキのことを聞いてみると、「見た目通り、ふざけるのが好きなタイプなのでたくさんいじってもらって。馴染むのも早いですし、みんなに愛されるキャラだし人柄だと思うので、まだまだこれからですね!」と紹介してくれました。
続いて、15番のイサカゼイン選手。みんなからは”ゼイン”と呼ばれ、桐蔭横浜大学在学中の去年から定期的に練習参加をしていたため、すでにチーム内ではいじられキャラが定着!? ピッチ外でも活躍する場面が見られそうです。
まだ3日目が終わったところですが、慣れないプロの生活。これからどんどん自分の良さを発揮してほしいですね!
そして、皆さんがどんな選手か気になっているであろう17番のジオゴマテウス選手。
チームでは”ジオゴ”と呼ばれていて、マテウスの”マテ”は、プレー中の「待て!」という指示の声と被ってしまうから、という理由もあるみたいです。
練習を見ていても、フロンターレのサッカーにすぐに馴染みそうな足元の技術の高さが見受けられます。ユウに新加入選手の印象を聞いた時も、開口一番「ジオゴは上手いよ」と言っていたのがとても印象的です。
同じポジションのシンタロウは、「まだそこまで話したわけではないけど、すごい真面目そう。足元の技術も高いし、すぐにフィット出来るんじゃないかな。」と話していましたよ。
ピッチの外でも真面目な性格は表れていて、積極的に日本語を使おうと、「コンニチハ」「オツカレサマデス」と、既に話しかけてくれます。
今回ご紹介する新加入選手は、次でラスト。
背番号18番の三笘薫選手は、もはや皆さんには説明不要ですかね。ユース在籍時から誰もが認める能力の高さを、進学先の筑波大学で磨き上げてきました。すでに昨年にルヴァンカップでデビューしたように、チームのサッカーにフィットするまで時間はかからなそうです。
ユウも「カオルはどんどん良さを出せているなという感じですね」と話していましたよ。
始動してすぐにキャンプに入ってしまったため、なかなか名前と顔も覚える時間もないサポーターの皆さんもいらっしゃるかもしれません。
キャンプ中に新加入選手がどれだけチームに馴染んでいくか、その様子もお伝えしていけたらと思っています!
関連する日記
- 2025-05-02応援番組
- 2025-04-25応援番組
- 2025-04-21小林悠選手 ギネス世界記録認定!
- 2025-04-04応援番組
- 2025-03-28応援番組
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側