先日、東京国際フォーラムで開催された「グローバルフェスタJAPAN2021」に参加しました。
「グローバルフェスタJAPAN」は国際協力活動、社会貢献活動、SDGsなどに取り組む官民様々な団体が一堂に会する国内最大級の国際協力イベントで、外務省・国際協力機構(JICA)・国際協力NGOセンター(JANIC)共催での開催。また、今年はリアル会場とオンライン配信形式を両立した、ハイブリッド形式で開催されました。
これまで海外、特にベトナムでの活動を継続して行ってきた川崎フロンターレとして、ブースでの活動紹介を行ったほか、『スポーツで捉える国際協力とは?』というテーマで中村憲剛FROがトークショーに参加しました。
ブースでは、海外で児童養護施設を訪問する取り組みである「社会貢献活動」、2014年から継続して開催する「川崎フロンターレU-13ベトナム遠征」、日越友好45周年の記念年である2018年から開催する「ベトナム日本国際ユースカップU-13」、ベトナムのアカデミーへの「指導者短期派遣プログラム」の4つの活動をご紹介しました。また、ブース内のモニターでは、2018年の「ベトナム日本国際ユースカップU-13」の映像を放映し、ご来場の方々に見ていただきました。
ステージでは中村憲剛FROのトークショーを開催。こちらはリアル会場のほか、オンラインでも配信されました。テーマは「スポーツで捉える国際協力」。プロサッカー選手生活18年の中での海外との関わりを話してもらいました。2013年には川崎フロンターレのトップチームが「東急ビンズンガーデンシティカップ」というベトナムでの親善試合に参加しており(あいにく、FROは代表活動のタイミングで不参加でした)、当時の写真を見ながら、海外でのサッカーについて、滞在時の食事やピッチ環境含めて語ってもらいました。
また、Jリーククラブとして初めて、フロンターレがベトナムでのサッカースクール事業を開始することもあり、現在、ベトナムにスクールコーチ2名が常駐し、スクール開校に向けて準備中。そこで、ベトナムと中継で繋ぎ、現地の様子を語ってもらいました。
グローバルフェスタには今回、初めての参加となりましたが、海外での活動をお伝えするよい機会となりました。また機会があれば参加し、多くの方にクラブの活動を紹介したいと思ってます。ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました!
関連する日記
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-04-10第2回 Frontale International Cup U11
- 2024-03-27ヘルスケア事業、始動!!
- 2024-03-10ベトナムスクールコーチたちの日常
- 2024-02-10算数ドリルinベトナム
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」