ついこの前開幕したと思っていたら、早いものでもう4月。桜の見ごろも終え、毎年この時期になると、もうこんな時期か...と感じます。
今回はお家でもフロンターレを楽しめる紙面媒体『朝日フロンターレ新聞』と『フロンターレこども新聞』をご紹介!
実は、両紙ともに4月から新企画がスタートしています。
既に読んでいただいている方々も多いとは思いますが、まだ読んだことがない方、これから読もうと思っている方のために、内容をちょこっと紹介しちゃいます!
まずは朝日フロンターレ新聞から。
4月号のメインインタビューは“レアンドロダミアン選手”。来日4年目を迎えた川崎のエースに、開幕してからの今シーズンへの思い、日本での生活のことなどを話してもらいました。
ダミアンに日本のいいところを聞いてみたところ「うーん...。たくさんありすぎて、逆にひとつに絞るのが難しいですね(笑)ただ、こうして日本で長く生活していて思うのは、やはり国民性の素晴らしさです。サポーターの皆さんが僕のことを温かく迎え入れてくれましたし、サッカー面だけではなく生活面でもチームスタッフが常にサポートしてくれています。」と答えてくれました。
また、4月からの新企画として「タイを知りタイ!」がスタート。このコーナーはタイ国政府観光庁にご協力いただき、毎月タイの事について紹介していきます。チャナティップからのタイのお薦めコメントもありますよ!
どんどんタイについて詳しくなれるはず。きっと皆さんは数か月後こう言っていることでしょう・・・「タイ行きタイ!!」
お次は『フロンターレこども新聞』です。
こちらも4月から新企画がスタートしています。
新体制発表会見でも発表したJAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)とのコラボをきっかけに、『ふろん太と一緒に深海を学ぼう!』コーナーがスタート。
普段の生活ではなかなか触れることの少ない『深海』について、ふろん太がJAMSTECさんに直撃しながら学んでいきます。
皆さんもふろん太と深海について興味を持っていただけたら嬉しいです。夏には自由研究などの参考になる内容も予定していますのでお楽しみに!
また、川崎市の小学生に配布されるということで、小学生の皆さんとは一番年の近い高卒大卒ルーキー選手の持ち回り企画『ルーキーの語り場』も始まりました。初回の4月号では先日初先発初ゴールを記録した佐々木旭(ささき・あさひ)選手が登場!今の想い、小学生の頃の思い出、皆さんへのアドバイスをお届けします。
こちらも内容盛りだくさんで読み応え抜群です。(気が付いたらサッカーと関係ない企画ばかりになってしまったのはここだけの話にしておいてください・・・)
記事の全貌は、ぜひお手元にとっていただけたらと思います。
ぜひお楽しみに!
関連する日記
- 2025-05-02応援番組
- 2025-04-25応援番組
- 2025-04-21小林悠選手 ギネス世界記録認定!
- 2025-04-04応援番組
- 2025-03-28応援番組
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側