川崎フロンターレが大会実行委員会として参画し主催する第6回「ベトナム日本国際ユースカップU-13」が、2024年12月12日から15日の4日間、ベトナム・ビンズン省ビンズン新都市にて開催されました。
大会には、川崎フロンターレ等々力U-13(中学1年生)を含む日本の5チーム、ベトナムの6チーム、マレーシアの1チーム、計12チームが参加し、優勝を目指して熱戦を繰り広げました。
フロンターレはチームとしての参加だけでなく、大会実行委員会の一員としても活動し、13名のスタッフが大会運営や日本チームのサポートに尽力しました。
■12月11日(水)
川崎フロンターレは大会初日の12日の開幕戦に備え、10日の深夜便で羽田空港を出発し、11日の早朝にホーチミンへ到着しました。
その後、ホーチミン市内を観光し、大会のプラチナスポンサーであるエースコックベトナム様を訪問。工場見学をさせていただき、昼食をごちそうになりました。
普段は目にすることのない即席麺の製造工程を見学し、選手やスタッフ一同、多くの驚きと学びを得ました。
その後、試合会場で前日練習を実施。
練習後には、2021年12月にビンズン新都市に開校したサッカースクールを訪問し、ベトナム現地のサッカースクール生と交流を行いました。
現在、スクールには延べ200名ほどの生徒が在籍しており、その8割がベトナム人です。
ビンズン新都市で日本のフットボール文化を伝え、現地の子どもたちにサッカーを通じて夢と希望を与える場として、スクールは大きな成長を遂げています!
■12月12日(木)
フロンターレU-13等々力は、午前中にホテル近くで練習を行い、午後の開幕戦に備えました。
開幕戦前には開会式が行われ、大会実行委員長として、フロンターレの吉田明宏社長が登壇し、子どもたちにエールを送りました。
続く開幕戦では、川崎フロンターレU-13等々力がベカメックス・ビンズンFCと対戦。結果は0-1で惜敗。
ホームの利を活かしたベカメックス・ビンズンFCが勝利を収めました。
■12月13日(金)
大会2日目、フロンターレU-13等々力は午前中に試合がなかったため、会場のあるビンズン新都市を観光。
ベカメックス東急のスタッフの皆様にご案内いただきました。
午後の試合ではフエFC(ベトナム)と2-2で引き分け、この時点で1分1敗となります。
試合後にはホテルで全チームの選手・スタッフが参加する交流パーティーが開催され、選手同士が言葉の壁を越えて交流を深めていた様子。
また、パーティーの終盤にはビンゴ大会で大いに盛り上がりでした!
■12月14日(土)
大会3日目、フロンターレU-13等々力は午前中のグループリーグ最終節でFELDAフットボールアカデミー(マレーシア)と対戦し、2-1で勝利。
午後には横浜FC鶴見との日本チーム同士の対決が行われましたが、PK戦の末に惜敗し、翌日の5・6位決定戦へ進むこととなりました。
夜には、プラチナスポンサーであるエースコックベトナム様冠のサッカー教室にも参加し、ベトナムサッカースクールの生徒以外の現地の子どもたちとも交流する貴重な時間を過ごすことができました。
■12月15日(日)
大会最終日、5・6位決定戦ではフエFC(ベトナム)に2-0で勝利し、フロンターレU-13等々力は5位で大会を終えました。
決勝戦では、開幕戦で川崎フロンターレU-13等々力に勝利したベカメックス・ビンズンFCがFC東京を4-0で破り、見事優勝。惜しくもFC東京が準優勝で大会を終えました。
さらに、大会の最後にはオールスター戦が行われ、ベトナム選抜と日本・マレーシア選抜が対戦。
試合はベトナム国営放送(VTV)で生中継され、多くの視聴者に感動を届けました。
なお、本年も第7回大会の開催を予定しており、現在準備を進めています!
選手たちが国際交流の舞台で大きな夢を描き、さらなる成長を遂げられるよう、この大会をより良いものにしてまいります。
引き続き温かいご支援とご声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます!
関連する日記
- 2025-01-13発達障がいのある子どもたちへの取り組み「2024えがお共創プロジェクト」を実施しました!
- 2025-01-10応援番組
- 2025-01-07富士通スタジアム川崎_新年のご挨拶
- 2025-01-062025年フロンタウンさぎぬまより 新年のご挨拶
- 2025-01-03川崎フロンターレ後援会 新年のご挨拶
2025-01
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2025-01-13(月)発達障がいのある子どもたちへの取り組み「2024えがお共創プロジェクト」を実施しました!
- 2025-01-12(日)第6回「ベトナム日本国際ユースカップU-13」を開催しました!
- 2025-01-10(金)応援番組
- 2025-01-07(火)富士通スタジアム川崎_新年のご挨拶
- 2025-01-06(月)2025年フロンタウンさぎぬまより 新年のご挨拶
- 2025-01-05(日)Anker フロンタウン生田 新年のご挨拶
- 2025-01-04(土)AZZURRO NERO&FRO CAFE 年始のご挨拶