11/ 3 (水) 2010
- カテゴリー:
7日は麻生G!!

text by
広報部
- カテゴリー:
川崎フロンターレU-18にとって1年間の集大成もいえるJユースカップ。8月下旬に開幕しましたが、いきなり2連敗と苦しいスタートを切りました。
しかし3節のアウェイ水戸戦で初勝利をあげると、続くホーム等々力で再び水戸と対戦。序盤はかたさが見られましたが、1700人を超すサポーターの後押しを受け、見事な逆転勝利を見せました。
その後も栃木にホーム、アウェイとも勝利し4連勝と波に乗るなか迎えたFC東京戦。平日のナイトゲームに加え雨が降る中、前半は立て続けに失点し、3点のリードを奪われてしまいます。しかし、選手たちは誰もあきらめていませんでした。ハーフタイムには安部監督から激も飛び、もう一度気持ちを入れなおして臨んだ後半。気持ちを全面に出して2点を奪い、昨年度のJユースカップ王者を追い詰めましたが、あと一歩届かず悔しい敗戦。選手たちの顔からも悔し涙がこぼれるなど、この一戦にかけていたことがわかりました…。
そんな選手たちに一際大きな"声"をかけてくれたのが、この日駆けつけてくれた600人のサポーターの方たちでした。"まだ終わっていない!"と言わんばかりの大きな声援に選手たちは勇気づけられたことでしょう。
今週11月7日(日)にJユースカップ予選リーグの最終戦が行われます。フロンターレU-18は他チームと比べ消化試合数が多いため、決勝トーナメントに進むためには他のチームの結果を待たなければいけないという難しい状況ですが、この札幌戦を勝たずして朗報は聞けません!
さらに先日の試合で札幌が水戸に引き分けたことで、この試合に勝つとさらに決勝トーナメント進出への可能性が大きくなりました。
我々スタッフの間でも「このままでは終わらせられない!」「何か盛り上げないと!」と立ち上がり、先日の磐田戦ではU-18の選手たちも自らチラシ配りを実施しました。今回は台風接近に伴い、雨風ともに強い中でも選手たちはかじかむ手を懸命に温めながらも大きな声で札幌戦のPRを行っていました。
さらにオーロラビジョンにはキャプテン松原亮選手をはじめ、3年生からのメッセージを流しました。みなさん見ていただけましたでしょうか?
3年生のみならず、フロンターレU-18の選手・スタッフ全員が今度の札幌戦に勝って決勝トーナメントに進む!と強い気持ちを持って臨みます。
当日は10:00キックオフと少々!?早めの時間となりますが、ホーム麻生グラウンドでは負けられません!!
ぜひとも会場に足を運んでいただき、フロンターレU-18の選手たちに熱いご声援をよろしくお願いします!!
P.S.同じ日にはフロンターレU-15の高円宮杯の関東大会がスタートします。こちらは一発勝負のトーナメントなので、こちらも絶対負けられない戦いです!フロンターレファミリーとしてU-18、U-15の選手たちに注目です!!
関連する日記
- 2025-04-14U-18 プレミアリーグ開幕!
- 2025-01-272025年アカデミー始動!
- 2024-11-28U-18今季ラスト等々力を勝利へ!!
- 2024-11-13第4回 武蔵小杉東急スクエア杯U-10サッカー大会
- 2024-08-142回目のアカデミー陸前高田修学旅行
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側