まずは、10/18(日)に「第34回宮前区民祭」に参加してきました。昨年同様、川崎北部市場が整備中のため、宮前区役所・宮前市民館周辺での開催となりました。今年は地域イベントでお馴染みの「キックターゲット」を実施。開始の9時の段階ではまだ人が少なかったですが、徐々に人が増え始め、終了の15時まで列が途切れることがありませんでした。
また、今年の宮前区民祭では、「選手サイン会」を初めて行いました! 記念すべき初サイン会に参加したのは板倉滉選手。川崎フロンターレのU-12第1期生として、小学生の頃はフロンターレが運営するフロンタウンさぎぬまで練習をしていたり、宮前区唯一の高校である川崎北高校出身だったりと、宮前区に何かとゆかりのあるコウ。『区民祭ってこんなに賑わっているんですね』と、来場者の多さにびっくりしていました。サイン会ではおひとりおひとり丁寧に、笑顔で対応していたコウ。財布やバックにサインをお願いされた時には『ほんとに大丈夫ですか!? いいんですね?』と念押しした上で、『では小さめに書いておきますね。』と、コウらしい気遣いを見せていました。
サイン会終了後には宮前区野本区長にご挨拶。サインボールをプレゼントしました。その様子は宮前区役所こども支援室フェイスブックページにも掲載されていますのでぜひチェックを。
また、この日大忙しだったふろん太ですが、宮前区民祭では赤い羽根共同募金のブースにて募金活動のお手伝いをしました。登場するとすぐに『あー、ふろん太だ!』『一緒に写真とってください!』など、子どもから大人まで大人気のふろん太でした。
最後になりますが、キックターゲットと選手サイン会にお越しいただきました皆さま、ありがとうございました。それではまた来年、宮前区民祭でお会いしましょう!
一方、宮前区民祭と同日に行われた「第37回なかはら"ゆめ"区民祭」では、川崎フロンターレ中原アシストクラブの専修大学インターンシップ生が主要となり、ブース、ステージ、パレードの運営をしていただきました。
"地域ごとに課題となっている問題点を、企業の方と協力して解決させていこう"という専修大学で行われている「課題解決型インターンシップ」で参加した11名は、7月頃から今回の区民祭に向けて区民会議員や区役所の方、受け入れ先となった川崎フロンターレ中原アシストクラブさんと打ち合せを重ね製作を行っていきました。その中で今、中原区で問題となっている「ゴミの分別」「自転車マナー」について少しでも多くの中原区民の方に知ってもらい、今後の生活をより良いものにしていきたい! ということで当日に向けて様々な製作物、運営の仕方まで準備をしていきました。
そしてゴミの分別の仕方や知識などを、お子さんを通して親からおばあちゃん、おじいちゃんまでより多くの中原区民の方に楽しんで知ってもらい、中原区の全ての方が迷うことなく分別を出来るようにしていきたい! という目標のもと「等々力ピカ美化大作戦~スタジアムを綺麗にするのは君だ~」というブースでのゴミ分別ゲームを企画。
このゲーム企画には子ども達が楽しんで取り組めるように『ワルンタがスタジアムを荒らしてゴミだらけに?! 皆でゴミを分別してスタジアムを綺麗にしよう!』というテーマ設定して、当日は多くのお子さんから大人の方まで参加して下さいました。
インターンシップ生お手製のスタジアムそっくりの芝や選手のトレカに当日限定の缶バッチを求めて「凄く楽しかった! もう1回やりたい!」「僕もう5回目だよ!笑」などリピーター続出(笑)、もちろん皆さん景品だけでなくゲームにも真剣に、かつとても笑顔で元気に参加して下さいました!
途中、ふろん太も子ども達と一緒に分別に参加してくれて、みんな大喜び! ふろん太も子ども達に囲まれてなんだか嬉しそう(笑)さすがワルンタとは大違いですね!! 当のワルンタはスタジアムを荒らして何処かに行ってしまったのか姿はなく…、分別ゲームにご参加頂いた中原区の方がいれば、今後スタジアムを荒らされることはないでしょう!
川崎フロンターレ中原アシストクラブでは、今回のゲームを通してより多くの中原区民の方がゴミの分別の仕方を再確認する場となり、子ども達と一緒に学んでいただける良い機会になればなと考えて専修大インターンシップ生と取り組みました。今後も地域の方と協力してより"ピカ美化"なスタジアムして、皆様をお迎えできるように活動していきます。
また並行してインターンシップ生の方の「自転車の不法放置を減らし、中原区民の方が快適に生活できる町にしていきたい!」という考えのもと川崎フロンターレ中原アシストクラブさんやふろん太、三好康児選手と共に当日はパレードも行いました! "川崎、放置自転車辞めるってよ"というどこかの映画のタイトルのようなキャッチコピーで(笑)当日は行進して行きました。
三好選手は新城高校出身だけあって、高校の同級生やその兄弟など歩いているだけで知り合いにも遭遇する、まさに地元出身選手! パレードが終わるとブースに移動してサイン会を行うと中原区民の方が押し寄せ、たくさんの方と交流を深めていました。
区民祭の終盤では、インターンシップ生がふろん太に協力をお願いし「自転車マナー3択クイズ」というステージ企画も行いました! ふろん太は、この日もフル稼働の大活躍で、インターンシップ生もふろん太の全面協力に大喜びでした。このクイズではパレードに引き続き自転車マナーを、今度は子ども達の視点に立ち、意識して欲しいところをクイズ形式の参加型にすることで学んでもらおうという意図で行われました。多くの子ども達がステージに上がってクイズに元気に答えてくれました! クイズはなんとほぼ全員全問正解! 皆さん、中原区の未来は明るいです!
今年の中原区民祭は天気も良く、多くの笑顔で溢れたお祭りになり、そのお祭りの名前のとおり素敵な"ゆめ"の区民祭が現実になっていました!
フロンターレではこの時期まだまだ地域イベントの参加がいっぱい控えていますよ。お時間がある方はメディアガイドなどチェックして足を運んでみてくださいね。
関連する日記
- 2024-05-15川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-04-27身体の通知表を見てみよう!
- 2024-04-21うまいもの大集合!!「多摩川美食ラシコ」開催!
- 2024-03-26高井選手が高津区の顔へ
- 2024-03-18絶賛募集中!!4/28「エディオンピースウイング広島 ビジターツアーご招待」
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」