2/ 9 (水) 2011
- カテゴリー:
鳩フン被害ゼロへの道!

text by
広報部
- カテゴリー:
みなさんこんにちは!
新燃岳の火山活動による1次キャンプの終了には驚きましたね、これは天災なので気持ちを切り替えていくしかありません。宮崎2次キャンプの有無はまだ未定となっていますが、その間もトップチームの練習は続きます。
開幕に向けてあとわずか、選手達は相馬新監督のもと、突然のトラブルにも動揺せず、集中し、質の高い練習で日々トレーニングを続けています。
そしてそんな選手達が宮崎で自分自身、そして火山灰と戦っている間、等々力陸上競技場も戦っていました! その相手は…鳩。
昨年まで後援会指定席として使用していた席に鳩の糞が大量に残っていたり、観戦中も上から鳩が糞をするんじゃないかとびくびくしながら観ることを余儀なくされていた方も少なくないと思います。
そんな方達を救うべく、鳥害対策を専門的に取り扱っている業者さんにご協力いただき、防鳥ネットを張りました!
写真の通り、北側(ホーム側)ゴール裏2階オーロラビジョンに向かって左側の屋根とコンコースの間を塞ぐ形でネットが張られています。これによって鳥が容易に通り抜ける事が出来なくなりました。しかも屋根上部には鳩の巣になっていた溝がたくさんあったのですが、そこもネットと剣山のようなバードピンで鳩が全くとまれない様になっています。この対策で座席の上の鳩の数を減少させ、鳩フン被害を少なくするというのが狙いです!
と、まあここまでは意気揚々でお話させて頂きましたが、実際はやってみなければわからないもの。業者さんといろいろ相談して今回の予算内でできる限りの事はやりきったものの、これからどうなっていくかが楽しみでもあり不安でもあります。いるか vs 鳩。この戦い、絶対に負けられません。
ちなみに、この防鳥ネットに加えて、川崎フロンターレのホームゲームやスーパー陸上、高校サッカーといったイベントで使えるポスター枠も増設いたしました。これらの設置物は、川崎市の所有物である等々力陸上競技場を使用する全ての方たちに有益である為、川崎フロンターレから川崎市へ“寄贈”という形を取らせていただきました。そしてその“寄贈”に対して阿部孝夫川崎市長からは感謝状を頂きました。これにはふろん太も大喜び!
これからも、みなさんが快適な環境で応援に集中できるように、クラブ一同頑張っていきますので今シーズンもよろしくお願いします!
P.S.
先日、twitter(@frontale_staff)で鳩対策の件をつぶやいたところ… 大変多くのご意見を頂きました。いくつか早速採用!させて頂きます。いつもありがとうございます!
関連する日記
- 2025-05-24「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu ギャラリー」中編
- 2025-05-075/14(水)横浜FC戦・「ハイカロリー祭」開催!
- 2025-04-24「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu ギャラリー」前編
- 2024-12-22たくさんの笑顔であふれた「陸前高田ランド冬」
- 2023-10-24等々力をきれいに‼選手会主催「等々力緑地清掃活動 Supported by ヨネヤマ」
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側