先日の2023Jリーグ新人研修~スタジアム運営研修編~に引き続き、地域活動に関する研修を行いました。
今回は、その様子をご報告したいと思います。
この研修は、プロ1年目の新入団選手を対象としたもので『社会人としてのモラルやマナーを知ることはもちろん、プロサッカー選手として多くの人々に支えられていることを知ること』を目的としています。シーズン前にJリーグが実施する全体研修とは別に、クラブ毎に地域ボランティア活動と公式試合の運営業務を行うことが義務付けられています。
今回の新人研修参加選手は、FW20山田新選手、MF24名願斗哉選手、DF27松長根悠仁選手、MF28大関友翔選の4名。はじめに、クラブ特命大使である中西哲生さんによる講義からこの日の研修がスタートしました。プロスポーツ選手としてだけでなく、社会人として、人として大切なことは...。サッカー選手として大切なことではなく、人生で大切なことを丁寧に時に和やかな雰囲気で選手たちに伝えてくださいました。「辛い時、苦しい時こそ丁寧に」という言葉が印象に残りました。中西哲生さん、心に響くお話をありがとうございました
続いて、吉田明宏社長によるクラブ事業に関する講義です。
クラブがどのように運営されているのか、スポンサー様、後援会会員のみなさま、地域の商店街やファン・サポーターのみなさまとどのように支えていただき交流をしているのか資料を見ながらレクチャーを受けました。練習や試合が仕事の中心となるサッカー選手としては、普段なかなか知り・触れることがない内容に4選手は、真剣な眼差しメモを取りながら取り組んでいました。
講義修了後、事業部スタッフのもとへ挨拶に。それぞれの決意や普段のサポートに対して感謝の気持ちを伝えてくれました。私たちスタッフもまた、新たな気持ちで選手をサポートしようという気持ちにさせてもらいました!!
さあ、いよいよ地域活動の実践です。
地域の方々との交流を通じて、地域活動に関して学びを得ることを目的とした研修のため、選手たちは「平間銀座商店街」へと移動。いつもお世話になっているサポートショップへスケジュールポスターをお届けし、商品やご家族のお話、歴代選手の話、「鬼木監督も昔来てくれたんだよ!!」など試合の話だけでなく何気ない日常の会話でみなさんと交流を深め、日頃の感謝の気持ちも伝えることできました。
最後に平間銀座商店街の理事長を務められている、お花屋さん「花重」の石井さんのお話を聞きに伺いました。クラブと商店街のみなさんが紡いできた歴史や川崎の街・人々の川崎フロンターレへの想いを丁寧にストレートにお話ししていただきました。選手たちは地域のみなさんと直接触れ合い、お話を聞かせてもらい地域とクラブの歴史を肌で感じることができました。4選手がこの歴史を継承し、さらに新しい歴史をどんどん作り上げてくれることを期待していてください‼
平間銀座商店街のみなさん、ありがとうございました!!
関連する日記
- 2025-05-24「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu ギャラリー」中編
- 2025-05-05農と自然を体感しよう!! &バレエで健康増進 in富士見公園
- 2025-02-182025シーズン麻生アシストクラブ監督・選手激励会実施!
- 2025-02-112/15開幕戦は"試合前"から盛り上がろう!!
- 2025-02-05笑顔いっぱい!第11回「かわさき修学旅行」
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側