CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS

FRONTALE DIARYフロンターレ日記

10/17 (金) 2025

カテゴリー:

応援番組

text by

新保里歩&小森すみ恵&奥田明日美&阿井莉沙

カテゴリー:

本日は、応援番組のご案内です!

まずは、ファンフロMC新保里歩さんから!

フロンターレサポーターの皆さん♪
こんにちは。新保里歩です!!

最近は肌寒い日が増えてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
季節の変わり目真っ只中ですので、どうぞ体調に気をつけてお過ごしください!!

さて...!!
まずは先週末、10月12日(日)に行われたJリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド 準決勝 第2戦 柏レイソル戦。

試合前から、サポーターの皆さんによる決起集会が行われるなど、アウェイの地、三協フロンテア柏スタジアムには、力強い声援が響き渡っていました。

現地へ来られなかったサポーターの皆さんのぶんまで応援して「絶対に勝って帰ろう」という想いが、会場全体から伝わってきて、その気持ちはきっと、選手たちにも届いていたはずです。

緊張感の高まるなか始まった試合は!!

立ち上がり早々に脇坂選手のゴールで先制。しかし、その後追いつかれ拮抗した展開が続きました。

後半にはハプニングもあり、厳しい時間帯が続きましたが、選手たちは最後の笛が鳴るまで全力を尽くしてくれました。それでも試合終盤に合計スコアで逆転を許して悔しくも準決勝敗退。試合後は、正直、悔しさで胸がいっぱいでした。

それでも、ピッチに立つ選手たちは最後まで諦めず、ベンチからも声をかけ合い、チーム全員が一丸となって戦う姿に胸が熱くなりました。

そして何より、スタンドからの声援と手拍子が、最後の最後まで大きな力になりました。サポーターの皆さん、本当にありがとうございました。

決勝進出まで、あと一歩届かなかったこの悔しさは、今でも心に強く残っています。勝負の世界の厳しさを痛感しましたが、だからこそ、この悔しさを次への糧にしていきたい。

フロンターレが大好きで、かけがえのない存在だからこそ、湧き上がるこの想いを大切にしながら、次の試合へと臨んでいきたいです。

すぐ明後日にはホームでの試合が控えています。残りの試合、全勝するつもりで、全員で前に進んでいきましょう!!

長くなりましたが、今週のファンフロはこちらをお届けします♪

・10月12日(日)JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド 準決勝 第2戦 柏レイソル戦 試合ダイジェスト
・10月13日(月・祝)FOB会「フレンドリーマッチ&ファン交流会」の模様
・FROニュース

今週は試合ダイジェストのほか、10月13日(月・祝)に行われたFOB会「フレンドリーマッチ&ファン交流会」の模様もお届けします!!

私は残念ながら現地に行けませんでしたが、「元気をもらえた!!」という声がSNSでたくさん聞こえてきました♪

豪華メンバーによるフレンドリーマッチ、和気あいあいとした楽しい時間だったこと間違いなしですね!!

私もファンフロの配信でその模様をチェックしますので、皆さんもぜひ今週の配信で一緒に楽しみましょう♪


番組詳細はこちらからチェック!!

「Fan! Fun! FRONTALE」MC新保里歩

続いては、「LOVE LOVE フロンターレ」パーソナリティの小森すみ恵さんから!

フロンターレサポーターの皆さん、こんにちは!
かわさきFM「#ラブフロ」パーソナリティ&スタジアムMCの小森すみ恵です。

私たちの2025シーズンのルヴァンカップは準決勝で幕を閉じました。フロンターレに関わるみんなでタイトルを目指していたので、ダメージは大きかったですよね。でもこの結果も、両チームが真剣勝負だったからこそのこと。すぐに試合はやってきます! 2025シーズン、このメンバーで戦えるのもあと5試合です。一つでも上の順位でリーグ戦を終えることができるように、ここからも団結して応援していきましょう!

前回の#ラブフロでは、10月13日にAnkerフロンタウン生田で行われた、FOB会の様子をお届けしました!

フロンターレOBの皆さんが、子どもたちとサッカーしたり、RB大宮アルディージャOBとのフレンドリーマッチがあったりと、笑顔溢れる会に約400人のサポーターが駆け付けました! 試合は3-2でフロンターレOBの逆転勝利! 集まったサポーターも嬉しそうでした!

#ラブフロでは、森勇介さん、阿部良則さん、伊藤宏樹さん、高畠勉さん、箕輪義信さん、大久保将人さん、井川祐輔さんと、大宮にも在籍した、伊東真吾さん、菊池光将さんのインタビューをお届けしました。

両チームに在籍し、2024年に亡くなった、横山知伸さんの写真を持ちながらインタビューに答えてくれた菊池さんは「今日はヨコ(横山さん)も来てくれたと思う。喜んでくれたと思う」と話してくれました。

また、高畠勉さんは「来年フロンターレ30年とのことですが、フロンターレは地域密着を地道にやってきて、皆さんに愛され、評価され、本当に大きなクラブになったなとしみじみ思う。これからも地域、サポーター、クラブと一緒に、ヨーロッパのクラブに負けないようなクラブになってほしい。これからもよろしくお願いします!」とメッセージをいただきました!

今のフロンターレがあるのは、OBの方たちのおかげ。そして本当に悔しいこともいろいろ乗り越えてきたからこそなのです。このFOB会で、「元気をもらった」「来て良かった」とサポーターみんなも笑顔でした!

フロンターレの歴史を感じることができるFOB会、ここからの活動にも期待しましょう!

前回のメッセージテーマは「今、あなたが伝えたいフロンターレへの思いを伝えてください!」でした。ルヴァン準決勝敗退が決まった翌日だったのでこのテーマにしました。

「フロンターレという言葉の意味は常に最前線で挑戦し続けるフロンティアスピリットと、正面から正々堂々と戦う姿勢を表す!終わったことはもう仕方ない!次の試合で魅せてくれ!」

「『自分ができることを全力で!』です!この言葉は、川崎市長選挙の新聞チラシで、田中碧選手のサイン付きの言葉ですよ。残り試合、川崎フロンターレの選手、関係者、サポーターは自分のわがまま捨ててチー厶のため市民のため全開バクアゲで行け〜!」

「98年博多の森でのJ1参入決定戦をいつまでも忘れられない私としては、あの時の辛さに比べたら‥と感じます。つらい時代もあったけど、悪い流れだからといってフロンターレを嫌いになったり、別チームのサポになっちゃおうかなと思ったことは無いんです。今つらい人は少し距離を置いたって構わないと思います。街にしっかり根付き、ここまでのクラブになるまでに、どれだけの人たちがどれほどの苦労をしてきたかって思うと、私の気持ちがフロンターレから離れることはないです。クラブを、選手を信じてこれからも後押ししたいです」

「ファン・サポーターがこれだけ悔しいということは、選手・スタッフ・監督...想像以上に悔しい思いをしているはずです。私たちは変わらずフロンターレが大好きですし、応援し続けます!」

「FOB方が言ってました!『もっと辛い試合が沢山あった』と!辛い試合が選手育ててきたんだ!終わったのはしょうがない!皆前を向こう!これからのフロンターレ全力応援しよぜー!これしかない!」

「FOB会に行ってきました。この先輩たちの汗と涙があって、今のフロンターレがあるんだと改めて思います。まだまだ強くなりますよ!」

「見事に、好きな思いも、応援したい思いも変わらないよ!発展途上のこのチーム。ここから強くなっていくのが見られると思うと楽しみじゃん。上を向いて、この経験を糧にしてほしい!」

「FOB会 での哲生さんのコメント『今のフロンターレがあるのは、過去に幾度も辛い敗戦を経験しているから』今はその渦中だと思って、常勝フロンターレ第二章の幕開けを心待ちにしています。その時まで微力ながら後押しするのみです!」

「勝てない時期があるからこそ勝てたときの嬉しさは格別。新指揮官シゲさんの下、再構築を見守るタイミング。神橋も土屋もこの悔しさを忘れなければ良いセンターバックになる。成長を楽しみましょう!」

「フロンターレへの思いは、いつも川崎市民と寄り添っていただきありがとうございます!子供からお年をめした方々までフロンターレがそばにあると、いちフロサポとして感謝いたします。フロンターレを愛しています!」

「FOB会が昨日の今日で本当良かった!武田信平さんの『いつまでも心折れてるわけにはいかない!』と言うお言葉は辛い時期を過ごされて来ただけに、力をもらいました」

素敵なメッセージありがとうございました!今のフロンターレは、悔しい思いと、たくさんの人の努力で今がある!ここからもフロンターレが強く愛すべきクラブであるために、私たちも前を向いていきましょう!

さあ明日は、リーグ戦清水戦です! 年に一度の、フロサポみんな楽しみにしている「KAWAハロー!ウィンPARTY」ですよ!PARTYを楽しんで、勝利も喜べるように応援しましょうね!

来週のラブフロもよろしくお願いいたします☆

写真:FOB会で、かわさきFMパーソナリティメンバーで撮りました!フロンターレOB井川祐輔さんと、火曜日パーソナリティの高梨由美さんです!

X(旧Twitter)(@lovefro79に「#ラブフロ」をつけてポストしていただいての参加も大歓迎です!


番組詳細はこちらからチェック!!

「LOVE LOVE フロンターレ」パーソナリティ 小森すみ恵

続いては「奥田明日美のハッピーフロンターレ!」リポーターの奥田明日美さんから!

フロサポの皆さん、こんにちは!

今週は、月曜日にAnkerフロンタウン生田で開催されたフロンターレOB会「FOB会」の『フレンドリーマッチ&ファン交流会』に行ってきました!

OBの皆さんが子どもたちと一緒にボールを蹴ったり、RB大宮アルディージャのOBの皆さんとのゲームを楽しんだり、ファンと交流したり。とても温かい時間になりました。

年代もバラバラなOBの皆さんでしたが、ピッチで息を合わせて戦う姿には、やはり“フロンターレDNA”が脈々と流れていました!

結成から1年が経ち、今回もクラブへの愛と絆を感じさせてくれるひととき。今現役で活躍している選手たちも、いつかこのFOB会で再びピッチに立つ姿を見られたら嬉しいですね。

また、ファン交流会では20年以上フロンターレを応援している方がたくさん! お子さん連れの方も多く、親子二代でユニフォームを着ている姿も印象的でした。

フロンターレは来年30周年ですが、「半分以上の歴史を支えてくれるサポーターの方がこんなにもいらっしゃるのか」と感激するとともに、歴史が深まるにつれてクラブとサポーターとの結びつきもDNAレベルになっていくのかもしれないなぁ、と考えずにはいられませんでした。

さて、10月19日(日)16:50~ 放送の「ハッピーフロンターレ」のお知らせです。

\今週は、地域に笑顔を届ける話題を2本立てでお届けします!/

前半パートでは、「梶ヶ谷第一公園 遊具オープニングセレモニー」の模様をたっぷりと!
寄贈者のblueさんの温かい想い、そして子どもたちの歓声を現場の音声とともにお届けします。公園で新しい遊具を待ちわびる子どもたちのパワフルな声から、あなたも元気をもらえるはず!!

後半パートでは、フロンターレOB会『FOB会』フレンドリーマッチ&ファン交流会の模様をお届けします!

元選手たちが再びピッチに立ち、サポーターと交流! 武岡優斗さんや武田信平元社長のコメントもご紹介します。クラブの歴史を築いてきたOBたちの絆、そしてサポーターとの一体感を感じてください。

今週は、フロンターレが地域や人とのつながりを大切にしているか、改めて感じていただけるのではないかと思います!

どちらの話題も、温かい気持ちになれること間違いなしです!


番組詳細はこちらからチェック!!

「奥田明日美のハッピーフロンターレ!」リポーター奥田明日美

続いては、スキフロMCの阿井莉沙さんから!

皆さんこんにちは! 阿井莉沙です。

10月12日に行われたルヴァンカップ準決勝第2戦 柏レイソル戦は、第1戦を等々力で勝利し迎えたアウェイでの戦い。試合前にはサポーターの決起集会が行われ、熱い勝利への想いを強く感じることができました。

試合は残念ながら準決勝での敗退が決まりました。苦しい試合展開のなかでしたが、試合終了まで全力の後押しをし続けてくれたサポーターの皆さん、最後の最後まで全力でゴールに向かい走り続けてくれた選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。非常に悔しい結果ですが、この悔しさを次のタイトルへの力に変えていくしかありません。

今週末はホームでのリーグ戦で清水エスパルスを迎えます。残されたシーズンの中で一つでも多くみんなで勝利を分ちあえるように挑み続けて行きましょう! 等々力で笑顔の勝利を☆

今週のスキフロぜひご覧ください☆彡


番組詳細はこちらからチェック!!

「SukiSuki Frontale」MC阿井莉沙

  • ツイッター
  • フェイスブック

関連する日記

share
with friends!
Tweet
FB Shere

2025-10

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の日記

過去の日記

カテゴリー

PAGE TOP

サイトマップ