CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS

FRONTALE DIARYフロンターレ日記

9/26 (金) 2025

カテゴリー:

応援番組

text by

阿井莉沙&新保里歩&小森すみ恵&奥田明日美

カテゴリー:

本日は、応援番組のご案内です!

まずは、スキフロMCの阿井莉沙さんから!

皆さんこんにちは! 阿井莉沙です。
ホームで迎えたFC東京戦は多摩川クラシコということで、早い時間から両チームのサポーターの皆さんで会場は盛り上がっていました!

トップチームの試合前には恒例の「多摩川“コ”ラシコ」が行われ、U-12の選手達が全力のプレーで会場を沸かせてくれました!“コ”ラシコは3-0で完封勝利!! 3得点ともゴールパフォーマンスをみんなで一体となって魅せてくれるなど応援するサポーターにも笑顔が広がっていました!

試合後には、この試合で活躍した川崎フロンターレU-12の芳賀選手と田中選手にお話を伺いました! トップチームの試合は、最後まで得点を狙い続けたものの、0-1で敗戦し非常に悔しい結果となりました。

しかし、中2日で迎えたアウェイ湘南ベルマーレ戦では、2-1で勝利を取り戻すことができました! 脇坂選手の先制点に続き、伊藤選手のゴール! みんなの笑顔と声援でいっぱいに喜び合うことができました! さらにこの日は、小林選手のお誕生日!! バースデーとなった試合の勝利後に今後への意気込みも聞かせてくれました(^^)

今週の放送では安藤選手のインタビューをご紹介します! プライベートで今こんな○○のYouTubeにハマっているなど、たくさんの近況情報を教えてくれましたのでこちらもお楽しみに!

今シーズンもリーグ戦は残すところあと7試合。とにかく上だけをみて、1つひとつの試合を大切に勝利に向けて挑んでいきましょう!

今週のスキフロぜひご覧ください☆彡

※番組詳細はこちらからチェック!!

「SukiSuki Frontale」MC 阿井莉沙

続いては、ファンフロMC新保里歩さんから!

フロンターレサポーターの皆さん♪
こんにちは。新保里歩です!!

早速ですが、今週のファンフロはこちらをお届けします♪

・9月20日(土)J1リーグ 第30節 FC東京戦「多摩川クラシコ」の模様
・9月23日(火・祝)J1リーグ 第31節 湘南ベルマーレ戦 試合ダイジェスト&インタビュー
・FROニュース

まずは、9月20日(土)に行われた第46回「多摩川クラシコ」FC東京戦。

負けられない雰囲気と両チームの熱気に包まれながら試合が始まりましたが...!!
結果は、前半に許した失点を最後まで取り返せず、悔しい敗戦となりました。

とくに試合終盤にかけて、VARにより取り消しとなってしまった脇坂選手のゴールをはじめ、立て続けにチャンスを作っていたからこそ、あと一歩のところで届かなかった悔しさがありました。

しかし、その悔しさを胸に。FC東京戦から中2日で臨んだ湘南ベルマーレ戦は!!

脇坂選手のゴールで先制すると、苦しい時間帯を耐えながらも後半に伊藤選手が追加点。その後、1点を返されるも、最後は守備陣が体を張って相手の猛攻をしのぎ、大きな勝利&勝点3を掴み取ることができました!!

試合を終え、前節の試合後インタビューで脇坂選手がお話しされていた、「残り試合すべて勝つ気持ちでいかないと絶対に全勝はできない」という言葉が思い起こされ、この日もキャプテンとしての覚悟をプレーで魅せてくれて、しっかりゴールという結果で応えてくれたことにも、胸が熱くなりました。

この日、試合後のインタビューでは、お誕生日を迎えた小林選手にお話を伺いましたが「チームが勝てたことが何より」と話す姿が印象的で、伊藤選手のゴールシーンについてや、サポーターからのお祝いへの感謝を笑顔で語ってくれました。

これからの戦いに向けての意気込みなど、沢山お話ししてくれましたので、ぜひ配信でご覧ください!!

悔しい敗戦も、嬉しい勝利もすべてが積み重なりいまにつながっています。明後日には、またすぐにホームU等々力で柏レイソル戦が控えています。私たちも声と手拍子で全力で後押しをして、選手を支えていきたいですね!!

そして我らがホームU等々力で勝利を掴み取りましょう!!

※番組詳細はこちらからチェック!!

「Fan! Fun! FRONTALE」MC新保里歩

続いては、「LOVE LOVE フロンターレ」パーソナリティの小森すみ恵さんから!

フロンターレサポーターの皆さん、こんにちは!
かわさきFM「#ラブフロ」パーソナリティ&スタジアムMCの小森すみ恵です。

アウェイ湘南戦、フロンターレに関わるみんなで勝利を喜ぶことができましたね!
スタジアムまでの電車も、平塚の街もフロンターレサポーターでいっぱい! アウェイの地にたくさんのフロンターレサポーターが選手たちの後押しに向かいましたね! その後押しに、多摩川クラシコから中2日、本当に大変な試合だったと思いますが、選手たちが応えて、私たちに勝点3を届けてくれました! リーグ戦はあと7試合、みんなで団結して勝利に向かっていきましょう!

前回のラブフロでは、9月7日にお誕生日を迎えた三浦颯太選手のインタビューをお届けしました!

「プロになった当初よりは、たくさんの経験をさせてもらって、技術的にも精神的にも成長できているなと思える。フロンターレに来て、より一層オフザピッチのところでのサッカーへの向き合い方が成長できている」と客観的に25歳になったいまの自分を語ってくれた三浦選手。お誕生日当日はルヴァン準決勝進出を決めた日でしたが「あの試合は過去を振り返っても上位に来るくらいキツイ試合だった。だからこそ勝てたのは嬉しかったし、それが誕生日で一層嬉しかった」とのこと。ここからのサッカー面での目標は「ルヴァンとリーグ戦を獲るというのが今一番の目標。さらに高いレベルでできるように練習から意識高くやっていきたい」と引き締まった表情で語ってくれました。

プライベート面での目標は「最近読書が趣味なので、いろんな本を読んでいきたい。あと英語の勉強もしたいと思っているけど、なかなかスイッチが入らない...。スイッチが入ったらできるタイプなんで、まあまあ、頑張ります」とそこは笑顔で答えてくれました。

三浦選手には、ゴールを守る強さも、再度を駆け上がっていく速さも、さらにここから魅せてもらいましょう!

前回のメッセージテーマは「フロンターレを応援していてあなたが見る好きな光景」でした。

「ワクワク、目をキラキラさせながら等々力に向かっているサポさんを見ていると、こんなに色々なエンタメがあるのにたくさんの人を集められるフロンターレってすごいなと感動します!」

「1番好きな光景は、フロサポが歌う!『川崎愛の歌』!」

「勝利後のシゲさんやコーチの飛び跳ねる円陣、街中に普通にあるタペストリー、相手チームに移籍選手がいるときの拍手、こもりんのバンザイ!」

「やっぱり勝利後の選手たちの笑顔やわちゃわちゃ!特に献血ちゃんカチューシャの日が最高!あと見るのが好きなのは試合前のアップの鳥かごやシュート練習です!」

「勝っている試合のフロサポが一体になって歌う『アバンテ』の瞬間!それと『バンザイ三唱』の瞬間!この光景が大好きです。」

「車いすなので、とどろきの3階のエレベーターが開いた瞬間が好きです!」

「好きな光景は山ほどあるけど、勝利時のバラバラと小森さんのバンザイかな〜!」

「好きな光景、それはなんといってもU等々力で勝利したあとこもりんのかけ声でみんな一斉にするバンザイ三唱です!」

「ゴール裏の一番後ろで大声出して応援してると、お子さんたちや、初めて観戦に来た人たちなど様々な人が寄ってきてマネするようにチャントを歌ったりしてるのを見る光景が面白くて好きです。もちろんゴールが決まったらハイタッチ。その光景ももちろん好きです。チャントを間違えることができないプレッシャーと毎回戦ってます!」

「連勝とタイトルを獲る光景ですよー! 1%でも優勝の可能性がある限り、全力で戦う選手、監督、クラブスタッフ、サポーターの光景も最高に感動です!」

「好きな風景は2つあります。1つは試合日の昼間に外に出ると我が家の前をユニフォームを着たサポーターさんが何組も自転車で通り過ぎる風景。あと1つは、街を歩くだけで、タペストリーやポスター、自販機、ポストなどフロンターレがあまりにも溶け込んでいる風景です」

「選手への拍手が好きです。選手たちが入場して鼓舞する時、チャンスになるとき、ピンチを防いだとき、勝利を称えるとき、敗戦でも顔を上げて欲しいとき。声とかチャントだとボリュームや音程を気にしちゃって、100%応援に注げないときも。その100%のチカラで手をバチン、バチン叩いて、等々力全体で選手の背中を押してる感じが好きです」

今回もたくさんのメッセージありがとうございました! 私も、特に、試合の日にサポーターの皆さんが笑顔でスタジアムに向かう光景、アウェイの街にフロサポが沢山駆けつけてその街がフロンターレブルーだらけになっている光景、「ようこそ! 等々力へ!」のアナウンス時の大きな拍手、勝利の瞬間の歓声、バンザイ三唱の時のキラキラした等々力、が大好きです!

次のホーム柏戦の時も、皆さんの好きな光景がたくさん見れますように!

さあ、週末9月28日(日)はホーム等々力での柏戦です! 上位にいて強さはみんな分かっている柏レイソルですが、ホーム等々力での勝利は譲れません! フロンターレに関わる全ての人の気持ちを結集させて勝利を掴みましょう!

同じ日にフロンターレU-18も柏レイソルU-18との試合なのです! こちらの勝利も祈っています! 両方の勝利を来週のラブフロでお届けするぞ!

来週のラブフロもよろしくお願いいたします☆

写真:湘南戦の試合後、あすみんと、勝利の喜びを表現しました!

X(旧Twitter)(@lovefro79に「#ラブフロ」をつけてポストしていただいての参加も大歓迎です!

※番組詳細はこちらからチェック!!

「LOVE LOVE フロンターレ」パーソナリティ 小森すみ恵

最後に「奥田明日美のハッピーフロンターレ!」リポーターの奥田明日美さんから!

フロサポの皆さん、こんにちは!

先週の日曜日は、富士見公園で行われた稲刈り体験に行ってきました!
稲刈りの様子は今週の番組でしっかりお届けしますが、せっかくなので、それ以外の見どころも少しご紹介しますね。

富士見公園は再編計画によって見違えるほどきれいになっていて、道や花壇はもちろん、お手洗いまで新しくなり、とても快適な空間に生まれ変わっていました。

私が訪れた日には、カラフルな衣装を着たキッズチアリーダーのみんなが集まっていて、公園全体がとてもにぎやか!

そして川崎駅から歩いて進むと、アメフトの試合が行われる富士通スタジアムと競輪場の間に、なんと畑と田んぼを備えた「農と自然を体感する広場」があるんです。

田んぼといえば水路が近くにあるイメージだったので、公園の中に本格的な田んぼがあることに驚きました。立派に実った稲穂が黄金色に輝き、想像以上に本格的な田んぼでした!

参加者の皆さんと一緒に稲刈りを楽しんだあとは、田んぼの横の菜園で育った夏野菜を収穫。ピカピカのししとうやオクラ、青葉など、収穫したての野菜がお土産になりました。

あるご家族が「オクラはカレーに入れようかな」と話していて、なんだかほっこりした気持ちになりました。

この田んぼや畑は、フロンターレスタッフの田中さんが1年かけて地域の方々と協力しながら運営してきたそうです。取材中も、田中さんから地域の皆さんへの感謝の言葉がたくさん聞かれました。フロンターレがサッカークラブであると同時に“川崎のクラブ”であることを改めて感じました。

これからもたくさんの野菜やお米とともに、地域の皆さんとの関係性も育まれていくのかな、と楽しみです。

さて、9月28日(日)16:50~ 放送の「ハッピーフロンターレ」は、、、

【アスフロ】ワルンタが現場監督!? 9月21日(日)に行われた富士見公園の「稲刈り体験」リポート
実際に稲刈りしているシーンや、参加者の皆さんのインタビューです! 音声で登場できないワルンタですが、サポーターの皆さんの愛情あふれる声から、その独特の存在感をしっかり感じていただけるはずです!

【選手インタビュー】9月23日(祝・火)湘南ベルマーレ戦の監督・選手コメント
アウェイで勝利した最高の時間。ここからリーグ戦後半戦へ加速していく、そんな一勝になりました! 今週末も共に応援してホームで戦いましょう!!

※番組詳細はこちらから要チェック!!

「奥田明日美のハッピーフロンターレ!」リポーター奥田明日美

  • ツイッター
  • フェイスブック

関連する日記

share
with friends!
Tweet
FB Shere

2025-09

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新の日記

過去の日記

カテゴリー

PAGE TOP

サイトマップ