5/11 (日) 2008
- カテゴリー:
フロンターレ応援主義

text by
かわさきFM「BLUE FRIENDS STADIUM」番組スタッフ 鮎川哲也
- カテゴリー:
昨日はあいにくの雨で、肌寒い天候にも関わらず、多くのお客さんが等々力陸上競技場に入っていました。その多くのお客さんが、選手入場の際に、青と黒のフラッグで、美しい青黒のストライプ模様を作ってくれました。今日は、いつにも増して観客のテンションが高いようです。
かわさきFM「BLUE FRIENDS STADIUM2008」はキックオフ30分前から、この日は13時30分から、オンエアを開始していて、オンエア開始時は、冷静に前試合を振り返ったり、このゲームの展望などを放送していますが、時間が経過し、スタジアムのサポーターの声が大きくなるにつれて、実況の加藤渉さんをはじめ、解説の久野智昭さん、レポーターの岩澤昌美さんなど、スタッフは徐々にテンションが高くなっていきます。キックオフ時にはスタジアムの観客同様、放送ブースの最高潮に高まっています。そういう状況なので、実況も解説も放送内容は、完全川崎フロンターレ応援主義で徹底しているのです。
さて、昨日の試合は、前半一進一退。この日のハーフタイムには、「SUKI! SUKI! フロンターレ」MC3年目の茜ゆりかさんが、放送ブースに遊びに来てくれました。「今日は相手が相手(浦和レッズ)だからこそ勝って欲しい! 今日も谷口選手のゴールが見たい!」と熱くコメントされました。
その後試合は、レッズに先制され、その直後同点ゴールが決まったと思った瞬間、オフサイドの判定。放送ブースは、スタッフのため息に包まれました。加藤さんの実況も、5試合連続逆転勝利を信じて力が入ります。最後の最後まで勝利を信じていましたが、1点に泣いた試合となりました。
「悔しいけど、レッズとの経験の差を感じました。レッズは攻撃の仕掛けを作ったことでPKを獲得しました。フロンターレはボールは回っていたけど、仕掛けがなかったですね。これもいい経験だと思います」と加藤さん。解説の久野智昭さんは「点を取れなかったのが悔しいですね。でもいいサッカーをしているので、全く心配はないです」と負けはしたけど、気持ちを切りかえて、あくまで前向きなお話しをしていただきました。
かわさきFM「BLUE FRIENDS STADIUM 2008」はどんなときも、完全川崎フロンターレ応援主義の放送を続けます。等々力陸上競技場に来るときは携帯ラジオを持ってきて、79.1MHzにあわせてくださいね。
関連する日記
- 2023-03-06【内容盛りだくさん!】毎月発行中の紙面媒体をご紹介!! ~3月編~
- 2023-02-06【内容盛りだくさん!】毎月発行中の紙面媒体をご紹介!! ~2月編~
- 2022-12-06【内容盛りだくさん!】毎月発行中の紙面媒体をご紹介!! ~12月編~
- 2022-11-06【内容盛りだくさん!】毎月発行中の紙面媒体をご紹介!! ~11月編~
- 2022-10-05【内容盛りだくさん!】毎月発行中の紙面媒体をご紹介! ~10月編~
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」