2/19 (土) 2011
- カテゴリー:
キャンプ終了

text by
広報部
- カテゴリー:
2次キャンプも今日が最終日。
昨日は午後からはパスゲームやゴール前での攻防などで調整を続けた選手たち。全南との練習試合で出場時間の多かった選手は、リカバリー中心のトレーニングを行いました。
そして夜にはミーティングを行い、自分たちの流れを作った時間帯や課題などを試合の映像を見ながら振り返る選手たち。
迎えた最終日は紅白戦で締めくくることに。
相馬監督からは「今日が最終日。ゲーム形式でいいトレーニングをしよう」と声をかけられトレーニングを開始しました。
紅白戦の最中は、相馬監督が何度もプレーを止め、選手個人個人に細かい指示を送る場面も見られます。
さらにケンゴやコージも積極的に選手同士でコミュニケーションをとる場面が多く見られました。
約45分にも及ぶ紅白戦を終えると、最後はクロスボールからのシュート練習。
この時も相馬監督からは細かい指示が飛んでいたのが印象的でした。そんな中、コミがGKの位置を見て、サイドから意表をついたシュートで直接決めガッツポーズ。みんなからは「いきなり!?」と突っ込まれ笑顔がこぼれるなど、いい雰囲気の中トレーニングは進んでいきます。
「3本連続で決めたら、それで終わりにしよう」と相馬監督。しかし…決めなきゃいけないというプレッシャーやGKの好セーブ、さらにはポストに嫌われ、2本連続までは行くものの最後の1本が決まらず…。
しかし最後はユースケのクロスからクッキーの豪快なヘディングシュートで無事にトレーニングが終了しました!!
「開幕まで時間があまりないけど、いいコンディションで臨みましょう!お疲れ様でした!!」とコウセイが締めのあいさつをしトレーニングは終了。
ホテルを出発する前には選手・スタッフがもう一度集まってミーティングを行い、あと2週間でいいコンディションを作れるように相馬監督から声をかけられると、最後は自ら立候補?したユーダイが一本締めのあいさつを。
「開幕に向けて頑張って行きましょう。疲れ様でした!!」と最後の締めを無事に終えることができました。
このキャンプ中、食事会場や様々な場所で選手同士でコミュニケーションをとることが多く、新加入の選手もすっかりチームに溶け込めた様子。
ユースケは「溶け込みやすいチームだし、仲のいいチームだけじゃなくいい意味で意見を言い合えるチームだと思いました」とここまで振り返ってくれました。
ケンゴも「2次キャンプはすごく楽しかった。充実していたよ」と話してくれました。
その点に関して、相馬監督も「1次キャンプが短くなったが、このキャンプでコミュニケーションがしっかりとれてだいぶよくなった。みんながチャレンジしようと形も見れて、チームとして前へ進んでいるという実感が自分の中でもある。本当に素晴らしいキャンプになった」と満足した様子でした。
「でも攻守ともにまだ課題はある。だけどいい形も見えてきたので、想定していたぐらいの満足度」とキャンプの総括をしてもらいました。
開幕まであと2週間。
2次キャンプも無事に終了し、準備は着々と進んでいます!!
関連する日記
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
- 2023-01-30沖縄2次キャンプ こぼれ話
- 2023-01-26沖縄2次キャンプ2日目・3日目
- 2023-01-24沖縄2次キャンプ、スタートです!!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」