CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS

FRONTALE DIARYフロンターレ日記

11/30 (水) 2011

カテゴリー:

ワクワクいっぱいで一体に

text by

広報部

カテゴリー:

今の形の等々力陸上競技場は、2012シーズンまでで終わりの予定です。11月24日、川崎市が「等々力陸上競技場整備計画」を発表しましたが、メインスタンドへの着手は決まっていますがその他の部分については着手されるのかどうかも未定です。だからこそ皆さん、新スタジアムにどんなことを期待するか、ご意見をお寄せください。「『一体感』募集」は本日が締め切りです! 一言でも、何度でもよろしくお願いします!!
これまで日記で「ピッチに近くて、外も一体」、「サポーター同士も一体」と「一体感」の具体案を紹介してきましたが、こういう形での紹介はこれが最後。
今回は「装飾」についてです。

スタジアムは、ただ多くの人が入れればいい「箱」じゃありません。人を惹きつけて、楽しんでもらえる空間であるほうがいいですよね。そのためには、どういう飾りつけにするのかが重要でしょう。
世界には、壮観な造り、伝統を感じさせる造り、はたまたファッショナブルな造りなどさまざまなスタジアムがあります。いろいろなスタジアムを見ていて思われるのは、やっぱり「その街に住む人々に合った造り」になっているのが理想、ということです。

川崎は人口増の著しい街です。特に、小さい子を持つ若い夫婦が多い傾向にあるのは、フロンターレの試合へのご来場者を見ても分かる通り。再開発が行われている小杉周辺は特にそうですね。等々力陸上競技場の目の前にある児童遊園は、平日でも小さいお子さんを連れたお母さんたちで賑わっています。
だとしたら等々力は、「楽しい、アットホームな造り」がいいのでは。皆さん、いかがでしょうか。

参考になるのは、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地である日本製紙クリネックススタジアム宮城です。
写真をご覧になれば分かる通り、ワクワクしますよね。ディズニーランドのようなテーマパークを思わせる造りです。ディテールにちょっとした工夫を入れることでガラッと雰囲気が変わる、という好例だと思います。
外装をカラフルに仕上げてあるのはもちろんのこと、売店ブースも楽しげです。スタジアムの外壁には選手の特大パネルも。特筆すべきは、案内表示板の造り込み方。木製の柱と板をロープで括りつけ、足下もオシャレですね。道路標識のような鉄製の看板が立っているのとは、全然雰囲気が違います。こういう小さなこだわりをどれだけ詰め込めるかが大事なんでしょうね。
Kスタ宮城ではその他にも「あそぶひろば」が構えられるなど、楽しさ溢れるスタジアムが徹底されています。


楽しさとともに、スタジアムにぜひ組み込んでもらいたいのが、クラブカラーです。
VfLヴォルフスブルクのフォルクスワーゲン・アレナは、クラブカラーの緑色にライトアップされます。FCバイエルン・ミュンヘンとTSV1860ミュンヘンが使用するアリアンツ・アレナは、バイエルンの試合時は赤、1860の試合時は青と、それぞれのクラブカラーに染まります。

試合にご来場の方々もクラブカラーを身に纏っていらっしゃるのですから、受け入れ側のスタジアムも一体になったカラーであるのが絶対に望ましいですね。ご存知の通り、今の等々力陸上競技場も毎年少しずつ水色・黒に塗り替えていただいています。またクラブでも、タペストリーなどの装飾でカラーを出していっています。これを一層推し進めたスタジアムになることが理想だと思います。

それに、クラブカラーを際立たせることは、上に書いた楽しさやアットホームな飾りつけと共通する点も多いんです。フロンターレが目指すところは、川崎に根付いた、身近なクラブ、皆がファミリーになれるアットホームなクラブ。
Jクラブが行っているのは、スポーツを中心に据えて町おこしをする活動です。スタジアムをメインに、街のいろいろなところにフロンターレカラーを出していければ、クラブはどんどん街に入っていって、街を盛り立てていきますよ。

繰り返しになりますが、スタジアムはただの箱じゃいけません。特に日本ではヨーロッパと違い、キックオフの何時間も前から人々がそこに集い、長い時間を過ごします。余計に楽しさが必要です。それに何より、等々力陸上競技場は試合がなくても常にそこにあり、公園利用者や近隣の方々が触れるものです。競技がないときはただ場所を占めているだけの建造物じゃダメでしょう。人々が好んで行きたがる、観光スポットになるくらいであるのが理想です。
人が、クラブが、スタジアムが一体になる。そして街が元気になっていく――。それって、いいですよね。

皆さんからの「一体感」についてのご意見は、川崎市との話し合いの場に挙げていきます。ぜひぜひ、ご意見をお寄せください。


※「一体感」のご意見はこちらから。

※等々力陸上競技場の改築に関するこれまでの経緯、情報はこちらをご覧ください。
等々力陸上競技場の全面改修を推進する会

  • ツイッター
  • フェイスブック

関連する日記

share with friends!
Tweet
FB Shere

2022-05

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新の日記

過去の日記

カテゴリー

PAGE TOP

サイトマップ