1/26 (土) 2013
- カテゴリー:
5日目

text by
広報部
- カテゴリー:
キャンプも4日目を迎えると、少しずつ選手たちの表情からも疲れの具合がうかがえます。
それでもこの日の夜には、綾町の役場の方々や地元の錦原サッカー少年団の子どもたちとの交流会が行われ、選手たちもつかの間の休息とはいきませんが、リラックスできたことでしょう。
実は今、宮崎県、そして綾町はサッカー熱が高いそうです!
先日の全国高校サッカー選手権で日本一に輝いた鵬翔高校も、現在キャンプの練習グラウンドとして使っている綾町錦原グラウンドで練習をしていたそうです。さらにこの交流会でいただいた宮崎牛も全国和牛オリンピックで2期連続日本一に輝いたおいしいお肉だそうです。二つの日本一が揃ったこの綾町でキャンプができるということはフロンターレも…。というほどサッカー熱が高まっているそうです。
このことを聞いた風間監督も「私は初めて来ましたが、この素晴らしい環境を見て、皆さまの熱い想いがどれだけあるかを感じました。あれだけ素晴らしいグラウンドを作るだけでも、情熱と長い年月が経っていると思います。フロンターレと15年の付き合いと聞いていますが、それだけの歴史、それだけの想いがここにあると思います。今日もおいしそうなお肉、そして日本一が二つもあるこの地域で、キャンプが行えるのはすごく励みになります。私たちはこれから頂点を目指して、楽しく素晴らしいサッカーを見せたいと思いますので、遠いですが、ぜひ応援してもらえればと思います」とあいさつをしていました。
その後は日本一に輝いた宮崎牛をみんなでたくさんいただきました。もちろん錦原サッカー少年団の子どもたちにもサインをしたり、みんなで声をかけたり、楽しい時間を過ごすことができました。
最後はユウが「今日はこのような交流会を開いていただき本当にありがとうございました。おいしい料理や素晴らしい環境の中、ここまで本当にいいトレーニングができていると思います。今年こそ綾町の皆さんにタイトルという報告できるように残りのキャンプもしっかりトレーニングしていきたいと思います。もう一度言います!!今年は絶対優勝します!!!」と熱い意気込みを語り、交流会は終了となりました。
おいしいお肉と元気をもらい、迎えたキャンプ5日目。
この日は今シーズン初めての練習試合が行われました。
相手は地元宮崎県の日章学園高校。土曜日ということもあり、多くの方が会場に足を運んでいただき、声援を送っていただきました。
この日はものすごく強い風が吹く中での試合となりましたが、風間監督は「いいことに風がものすごく強く吹いてくれている。その中でもしっかりプレーすること。しっかりボールをつなぐ技術。そしてそれをコントロールするメンタル。どんな状況でもいつもどおりのことをやること。そして自分たちの目的を達成すること」と選手たちに言葉をかけて送り出しました。
試合は相手が高校生ということもあり、終始フロンターレが圧倒。30分×3本を行い、大量18点を奪い、今シーズン初の練習試合を勝利で飾りました。その18点のうち、7得点を奪ったのはユウ。「相手が高校生ということもあったが、多くの点を奪うことができたのはよかった。このキャンプを通して練習中から体がキレているし、コンディションはいい感じ。シーズンに入る前に西本さんのもとで筋力トレーニングをしていたので、コンディションもよく、体がいい方向に動いている。1次キャンプではコンディションをあげていくことが大事だが、FWなのでゴールを決めることを意識して毎日過ごしている」と好調の要因を話してくれました。
また2得点をあげたレナトも「今のところは順調にきている。一年の初めの練習試合とはいえ、ゴールできたことはすごくうれしいし、自分の自信になるのでこれからも続けていきたい。パト(パトリック)についてはみんなが彼の特徴をつかもうとしているし、今日の試合で彼にスピードがあることがわかった。もちろんヘディングもある。全員でコンディションをあげてゴールを取れれば、チームにとってもいい方向に向かうと思う」と話しており、今年はパトリックとのブラジル人コンビで得点を量産してくれることに大きな期待が持てそうです。またこちらもハットトリックの活躍を見せてくれたパウロ。「チームとしてはいい雰囲気でトレーニングができているし、チームはよくなっていると思う。僕自身はもっと身につけなければいけないことが多いですが、ボールを持てれば点に絡めることはできると思うので、ボールのないところで動けるかどうか。今日の試合でも点を決めることができたのはよかったが、動きの部分ではできていないことが多いのでもっと頑張らないといけないですね」と決して満足せず、しっかり自分のプレーをアピールしていました。
またこの日は圧倒的にボールを支配していたため、「ほとんどボールに触ってない」と話していたヨウヘイも「点を取る人がとって、新加入選手もゴールを決めることができて、今後につながる試合だったと思う。今年は数字にこだわりたいと思っていたし、チームのみんなとも毎試合0に抑えていこうと話をしていたので、0に抑えることができてよかった」と手応えを感じている様子でした。
まだまだ課題や修正点はあるものの、初戦としては各選手がしっかりとプレーをして、目的を達成できたのではないでしょうか。今日出た課題をまた明日の練習試合で修正して、3月3日の開幕までにチームとしての完成度を高めてもらいたいものです。
ちなみに明日の練習試合は先日、全国高校サッカー選手権大会で優勝した鵬翔高校です。綾町キャンプをスタートしてから、宮崎県は連日、鵬翔高校の話題で持ちきりになるほど注目度は高いです。ぜひ明日の試合にも注目です!!
関連する日記
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
- 2023-01-30沖縄2次キャンプ こぼれ話
- 2023-01-26沖縄2次キャンプ2日目・3日目
- 2023-01-24沖縄2次キャンプ、スタートです!!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」