11月8日(土)~9日(日)の2日間にかけて、今年で12回目となる「かわさき修学旅行」を行いました。本活動は継続的に行っている岩手県陸前高田市との交流の一つとして、今回もホームゲームへのご招待と川崎市内の観光を通して「川崎」のことを知っていただくために実施しています。
今年もたくさんの笑顔で溢れた1泊2日の様子をご紹介します!
1日目は10:14に東京駅に皆さん到着し、クラブスタッフとサポーターの皆さんでお出迎え! 到着して早々に参加者の子どもたちに「今日何時に起きたの?」と聞くとなんと「3時30分!」と早起きして川崎に来てくれました!!
東京駅到着後はバスに乗り、この日岡山戦がある「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」に向けて出発。1時間かけてU等々力に到着してバスを降りると、サポーターの皆さんがバス待ちエリアのところで出迎えていただきました!!
そして到着後すぐに、キックオフ前に行われる合同写真撮影のリハーサルが行われ、皆さんピッチレベルに入ると少し緊張した様子でしたがスムーズにリハーサルを行うことができました。リハーサルを終えると、実際に選手が座っているベンチに座って写真撮影をして皆さん大興奮! その後、フロンパークに移動をして自由時間。キッチンカーでお昼ごはんを購入したり、当日開催された「ボーイズビーアンビシャス」のブースを体験したりとフロンパークで楽しい時間を過ごしました!!
そして、自由時間の後はいよいよ選手バスのお出迎え! 選手を乗せたバスがU等々力に到着すると、サポーターによるチャントが始まります。大声援のチャントを聞いた皆さんも「鳥肌がやばい!」と一緒に手拍子をしながらバスをお出迎え。そこから監督・選手・コーチがバスから降りてきて皆さんとハイタッチをしました!
その後、2回目のフロンパーク自由時間で、皆さんグッズやガチャガチャなどをしてフロンパークを満喫していました。
フロンパーク自由時間の後は、ふろん太、カブレラとウォーミングアップに出てくる選手とハイタッチをしてこれから試合に挑む選手たちに気合を注入!! そして皆さんのボルテージもMAXに!!
そして、選手入場!
リハーサルで実施した写真撮影を本番でもスムーズに撮影することができました!! また、ピックアップパーソンとして入場時に審判・選手と一緒に先頭を歩く重要な役割を果たしてくれた「ミナト」くんも緊張した面持ちでしたが見事に役割を果たしてくれました!
そして、キックオフ!!
バッグスタンド2階席とGゾーンに分かれて観戦しました。2階席エリアは座って試合の戦況を見つめて、応援に合わせて手拍子などをして観戦をしておりました! 一方Gゾーンでは大きな声でチャントを歌い選手に熱い声援を送っていました。前半は0-0で終了。
ハーフタイムには、ピッチレベルに移動しバッグスタンド側で「かわさき修学旅行」の挨拶を行いました。挨拶は参加者を代表し「タロウ」くんが挨拶を行いました。約2万人の観客の前での挨拶はとても緊張しておりましたが、堂々とした挨拶で、スタジアムにいる皆さんへ必ず思いは届いたかなと思います!!
挨拶を終えて、いよいよ後半がキックオフ! 後半はさらに相手ゴールに迫る回数も増え、惜しいチャンスが続いていく中、自然と応援のボリュームも上がりスタジアム全体がとてもいい雰囲気になってきました。すると山本選手のシュートがゴールに突き刺さり見事先制!! 参加者の皆さんは喜んでみんなとハイタッチ! このまま試合終了かと思われましたが、終了間際に同点ゴールを許してしまい、1-1の同点で試合終了。
勝利を見届けることはできませんでしたが、終始選手に熱い声援を送り続け迫力あるプレーを見ることができたことに満足された様子でした!!
試合後は、Gゾーンで選手に激励の拍手を送った後スタンドにいる皆さんと記念撮影を行いました!

そして、U等々力を後にし「ラゾーナ川崎プラザ」へ。到着してルーファー広場に向かうと、ビジョンに「ようこそ! ラゾーナ川崎プラザへ」と投影いただきました! ここで集合写真を撮影した後は、夜ご飯とお土産を購入する自由時間で皆さんそれぞれおいしいご飯を食べていましたよ!
そして、夜ご飯・お土産を購入し、今回の宿泊先である「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」へと向かい、初日の行程が終了。2日目に向けてしっかり休んで備えます。
2日目は朝起きて外を覗くと、あいにくの雨スタート、、、
ですが、子どもたちは元気いっぱいでお散歩をスタートしました!
気温も低く寒い中、多摩川の土手沿いを歩いていくと羽田空港を見ることができました。さらに歩いていこうとすると、雨が強くなりホテルに引き返すことになりました。短い時間でしたが参加者の皆さんとコミュニケーションを取れるとてもいい時間となりました。ホテルに戻り、朝食を食べていよいよ2日目の出発の準備です!
まず向かった先は、今年8月に6年ぶりに開催した「川崎の車窓から~東急グループ~フェスタ」でもご出店いただいた「東急電鉄」さんにご協力いただき「元住吉検車区見学ツアー」へ!
到着すると職員さんがフルートの演奏でお出迎えいただきました! とてもきれいな音色で我々スタッフも思わず聞きこんでしまうほどの素晴らしい演奏でした。ちなみに演奏いただいた職員さんは趣味でフルートを演奏しているそうです! 素晴らしい演奏でお出迎えいただいた後は見学ツアーをスタート!
まず最初に見学したのは、普段電車を利用していてもめったに見ることができない、電車の床下部分。子どもたちは目を食い入るように車両の部品を見ておりました。なんと1両作るのに約1億円かかるだとか!!!!
その後車内に移動し、普段立ち入ることができない運転席に座って記念撮影!! みんな「出発進行!」とすっかり車掌さん気分に! 運転席での撮影を終えると、優良座席指定サービス「Q SEAT」についての説明を聞いた後に実際に、座席が回転する瞬間を見学することができました。そしてそのまま「Q SEAT」に座ったまま車両の洗車を見学し、大きな洗車機の中に車両が入るとみんなから「おお!」という声が聞こえてきましたよ。
最後に東急線キャラクターのるるんのデザインが入った「のるるんパン」をいただき、みんな美味しそうに召し上がっていました!
続いて向かった先は、川崎フロンターレのクラブハウスがある麻生グラウンドへ! この日は「第13回あさお青玄まつり」が開催されており、こちらに参加いたしました!
バスは「青玄寮」の前で下車すると、ちょうど青玄寮ツアー前の野田裕人選手に会うことができました!! その後、歩いて麻生グランドに向かい青玄まつりの会場でお昼ごはんを皆さん食べていました。お昼ご飯を食べた後にステージに移動し、「かわさき修学旅行」を代表して「アカリ」さんがサポーターの皆さんへ挨拶を行いました! 挨拶前は少し緊張していましたがしっかり挨拶を行うことができました!!挨拶を終えると、「あさお青玄まつり」のステージでパフォーマンスいただいた「夏蒐太鼓」の皆さんが急遽「かわさき修学旅行の皆さんを歓迎したい」ということで太鼓パフォーマンスを披露いただきました!! その後、クラブハウス見学ツアーにも参加し、最後に「あさお青玄まつり」に参加した5選手と記念撮影。
「あさお青玄まつり」を後にすると、今回最後の目的地である、オフィシャルグッズショップ「アズーロ・ネロ」へ。「アズーロ・ネロ」では、お土産やグッズなど皆さんそれぞれ商品を購入しておりました。
「アズーロ・ネロ」で買い物を終えると、バスは東京駅に向かって出発。渋滞等もなく無事に東京駅に到着し、最後は新幹線のホームでお見送りをし、皆さん笑顔で陸前高田へと出発いたしました。
今回のかわさき修学旅行を実施するにあたり、多くのみなさんにご協力いただきまして、ありがとうございました。今後も「高田フロンターレスマイルシップ」の協定のもと、お互いがお互いの励みになり、たくさんの笑顔があふれる活動をしていきたいと思っておりますので、今後とも継続的なご協力をよろしくお願いいたします。
関連する日記
- 2025-11-23 「陸前高田ランド冬」開催!!
- 2025-11-20大盛況のボーイズビーアンビシャス!!
- 2025-11-18"読書のまち・かわさき"フロンターレ選手と本を楽しもう!
- 2025-11-14【応援番組】今週のファンフロは「あさお青玄まつり」の模様もお届け!
- 2025-11-0811/3(月・祝)「フロンタウンさぎぬま 健康長寿フェスタ2025 supported by ひまわり調剤薬局株式会社」
2025-11
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新の日記
- 2025-11-23(日) 「陸前高田ランド冬」開催!!
- 2025-11-22(土)第12回「かわさき修学旅行」開催!!
- 2025-11-21(金)【応援番組】今週のスキフロは選手インタビューに家長選手と宮城選手が登場!
- 2025-11-20(木)大盛況のボーイズビーアンビシャス!!
- 2025-11-18(火)"読書のまち・かわさき"フロンターレ選手と本を楽しもう!
- 2025-11-14(金)【応援番組】今週のファンフロは「あさお青玄まつり」の模様もお届け!
- 2025-11-11(火)グッズの最近を、ちらっと。





















































