8/28 (月) 2006
- カテゴリー:
ビッグフラッグ掲出

text by
広報部
- カテゴリー:
ホームゲームだけでなく、アウェイでも掲げられ選手を後押しするユニフォーム型ビッグフラッグ。
熊谷での大宮戦ではJTBアウェイツアーの添乗員を務めたクラブスタッフも掲出のお手伝いをさせて頂きました。
試合開始30分前に当日ビッグフラッグを掲出するメンバーと集合し、顔合わせやら挨拶もそこそこに自分の持ち場などを確認。普段、ホームゲームでは各々の業務に携わっているため実際に触れるのは初めてのためか少々緊張気味。それもそのはず、みなさんの募金で作成したビッグフラッグは布の重さより「気持ち」の重さがひしひしと伝わってきました。
いよいよ選手入場となり、掲出時間が近づくとスタッフたちは口数がどんどん少なくなり緊張はピークへ。なんせ皆さんの思いがたくさん詰まっていますから失敗する訳にはいきません。
いつもサポートしてくれる皆さんのために、そしてピッチで戦う選手のためにも全力で掲出したいと心に誓いました。
スタンドにはファンファーレが鳴り響き、選手入場。選手が挨拶のためにスタンドに手を振るのと同じタイミングでビッグフラッグが登場!
どうですか?綺麗に掲出できていますか?
掲出が終わったスタッフはホッと一安心。ハーフタイムには折りたたみ作業も手伝わせて頂き無事終了。
さて、ビッグフラッグ掲出メンバーはホームゲームでももちろん募集中。10周年委員会HPでも受け付けておりますが、試合当日は特設ブースにて受け付けております。アウェイでは掲出メンバーがスタンドで掲出者を募集しているのでお気軽に声を掛けてください。
いつも掲出に協力してくれているメンバーの方は「いつも選手は必死にプレーしているので、私たちも全力でサポートしましょう!一緒にスタジアムの雰囲気を盛り上げるためにも皆さんの参加をお持ちしてます!」とのこと。
充実した疲れと「また参加したい!!」という想いが残った貴重な体験でした。
関連する日記
- 2023-11-02ACL 2023/24「タイ遠征」
- 2023-01-19SDGs研修
- 2023-01-181次キャンプ折り返し
- 2022-11-10川崎フロンターレ アジアツアー2022日記「現地入りしました!!」
- 2022-05-03マレーシア遠征を終えて
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」