2/21 (土) 2009
- カテゴリー:
2週間

text by
広報部
- カテゴリー:
このキャンプでは、別メニューだったジュニとレナチーニョの二人。そして代表でチームを離れていた3人が合流しました。何試合かの結果をこなしていきましたが、あまり良い報告(結果)ができませんでした。練習試合の結果や新聞報道などで心配している皆さんもたくさんいたのではないでしょうか。しかし、最終日の練習試合後に選手や監督に話を聞いてみると、そんなに心配する必要はなさそうです。
ケンゴは山形戦を振り返って、「選手の意識を変えるだけで、違うチームになった。今日はみんなでしっかり声を掛け合っていくだけで、大宮や広島とは違うチームになったと思う。修正ポイントはわかっているので。これからの2週間のトレーニングと練習試合で作り上げていければいいと思う。このメンバーで出来たのは、昨日と今日だけだから。チームとしてやるべきことは今日でわかった。純粋に今日の練習試合で勝つだけならサッカーのやり方は違う。しかし自分達がトライしていることを開幕戦に向けて準備しているので問題ない。僕も含めて、各選手のコンディションのバラつきもあるけど、しっかりみんなで話をしながら準備していきたい。」と話しました。
今季の初ゴールを決めたジュニは「今週はみんなが揃ってトレーニングする重要な週だった。これから更にフィジカルをあげてトレーニングしていけば、チームにフィットしていく。今日ゴールを決めたが、このゴールよりもシーズンが始まってのチームとしてのゴールが大事。今年はフィニッシュの最後の部分を意識してチームのためのゴールをしていきたい。自分のスタンスを変えてチャレンジしていくよ!」と笑顔で話しました。今年は予定通り!来日していたものの、調整が遅れていただけにみんが心配していましたが、自己調整でしっかりコンディションをあげてきているようです。
関塚監督は「今週は代表組みと怪我で離脱していたブラジル人が合流しながらのキャンプとなった。まだまだ改善すべき点はあるが、キャンプの初日から日に日に良くなって来ている。コミュニケーション、コンビネーションの部分でまだチームとして目指すべき部分は課題が残るが、今日の山形戦のゲームである程度、一つの形として出来てきている。システムの形は去年から比べれば、幾つかの形が出来てきている。若手主体のメンバーは非常にスムーズにチームとしてやるべきことが出来ている。これからの2週間でしっかり合わせていければいいと思う。」と総括しました。
毎年、春のキャンプではしっかり結果(勝ち)を残しているだけに、目に見える数字の結果は出てはいないものの、ケンゴがコメントしているように、新しいチャレンジをしながら調整している選手達。みんなが揃った残りの2週間で新フロンターレのサッカーが作りあげられるはずです。楽しみにしていてください。
ホテルに戻り、帰り支度をした選手達が川崎に戻ってきました。残り2週間、開幕に向かって麻生グラウンドで調整していきます!!
関連する日記
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
- 2023-01-30沖縄2次キャンプ こぼれ話
- 2023-01-26沖縄2次キャンプ2日目・3日目
- 2023-01-24沖縄2次キャンプ、スタートです!!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」