6/ 2 (火) 2009
- カテゴリー:
まだまだ続きます

text by
オフィシャルライター 麻生広郷
- カテゴリー:
北海道七飯町キャンプも4日目。
この日は晴れたり曇ったり、急に雨が降り出したりとはっきりしない天気でしたが、練習時間はちょうどいい具合に天候に恵まれました。ただ、晴れたら晴れたで虫が大量発生して大変です。動いていれば気にならないのですが、座って休んでいるとすぐに大量の蚊がまとわりついてきます。虫除けスプレーは欠かせません。
さて、この時期は選手の疲労がピークにくるようで、午前中のサーキットトレーニングはかなりきつそうな様子でした。かといって手を抜く選手は誰もいませんでしたけどね。午後からは対人プレーを重点に置いたトレーニング。1対1から2対2、2対2から3対3。3対3から6対6と、局面や枚数が目まぐるしく変わるなかで個々のスキルや切り替え、そして瞬時の判断力を養います。
プレーが切れた瞬間に攻守が入れ替わるので、一瞬たりとも気が抜けません。少しでも気を抜くと罰ゲームのシャトルランが待っています。判定員はセキさん、ツトさん、里内さん、エジソン。フォローが遅れると「罰ゲーム!」と声が飛びます。ちなみに最初に罰ゲームを命じられてしまったのはレナチーニョ。ボールを奪われた瞬間、守備に戻らなかったことを指摘され、本人も苦笑い。ピッチの横で走らされていました。これは実戦でも非常に役立ちそうな練習ですね。
1対1がベースのトレーニングなので、選手たちもじょじょに白熱してきます。迫力のある攻防に見学していた地元の子供たちも「すげぇー!」と驚きの声をあげていました。かといって熱くなりすぎると、ファールになってしまいます。すると、セキさんがおもむろにポケットに手を入れ、イエローカードを提示。そんな小物まで用意していたんですか、セキさん。芸が細かいです。
そして締めはクロスからのシュート練習。朝からみっちりトレーニングを積んでいるにも関わらず、みんな最後まで集中してしっかりシュートを決め、この日のメニューをすべてこなしました。改めて選手の体力のすごさを感じます。こういった日々の積み重ねがあるからこそ、本番のピッチでも力を発揮できるんですね。
キャンプは残り4日、さらにスケールアップして等々力に帰ってきてください!
P.S.
オフィシャル携帯サイト「モバイルフロンターレ」では現地スタッフからのキャンプ情報を独自の視点で掲載中!!「クラブハウスだより」をご覧ください!!
関連する日記
- 2024-12-16ACLE ブリーラム遠征
- 2024-11-04AFCチャンピオンズリーグエリート ~上海申花遠征編~
- 2024-09-28AFCチャンピオンズリーグエリート ~蔚山HD遠征編~
- 2023-11-02ACL 2023/24「タイ遠征」
- 2023-01-19SDGs研修
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側