6/ 3 (水) 2009
- カテゴリー:
残りわずか

text by
広報部
- カテゴリー:
七飯町の天気も日差しが多くなってくると、気温もぐっと上がってきます。
今日の午前中は、汗がびっしりと出るほどに天候が回復しました。
キャンプの一日はあっという間に過ぎていきます。
7時からの朝食が終わると、8時からのスタッフミーティング後にホテルを出発。選手達が9時からのトレーニングにスムーズに入れるように準備するために。
先乗りスタッフは関塚監督を筆頭に高畠コーチ、エジソンコーチ、今野コーチ、里内フィジコ、矢野フィジコ、イッカGKコーチ、中山通訳、伊藤ホペイロのメンバー。
2台の車に分かれてグラウンドに向かいます。
大沼湖畔の道を走りながら、コーチたちはトレーニングの内容の確認をしたり、各自がスポーツ新聞等で入手した他クラブの動向、サッカー界の動向など、15分程度の移動の中で話をしながら情報交換をしていきます。
午前のフィジカルトレーニングは、4グループに分かれて、ランニング、シュート、ボール回しといったトレーニングをこなしました。それぞれがまったく別のトレーニングのようにも見えますが、設定された時間の中で、ローテーションしながらトレーニングを繰り返していくと、かなり、体に疲労(乳酸)が溜まってくるようです。「結構楽なメニューかと思ったけど、以外に足が重くなってきて疲れた」と口々に選手たちが話していました。
ランニングは240メートルの距離を設定タイムの中で2往復。その後にシュートがあったのできつかったみたい。
そのシュート練習は関塚監督から出されたバウンドのボールをワンバウンド、ダイレクトと数パターン。ローテーションが短く、限られた時間で数本のシュートを狙って打つのは高い集中力と正確な技術が必要。疲労の溜まった足に、追い打ちをかけるように強いシュートを打たせるという趣旨のトレーニングは、試合中と同じような状況の中で、いかに正確なシュートを打てるか!見ていると非常に理にかなったトレーニングになっていました。頑張っていましたよ選手たちは!
午後にはポジション別に分かれてのトレーニング。キャンプも後半に入り、戦術的なトレーニングも増えてきました。
ウォーミングアップは3人一組みのサッカーバレー。
強かったのはタニ、レナ、ユウキのグループ。抜群のコンビネーションとテクニックを披露を見せてくれました。すべてが接戦でしたが、しっかりとモノにしていました。「ヨシダ、シュウチュウ!」とレナが声をかけると、すかさずタニが「ヘナ、調子に乗んなよ!」と声をかけていきます。楽しくバレーをしている中でも、3人が声を掛け合いバランスをとっていたのが勝利の要因!やはりサッカーでもバレーでも、なんでも声を掛け合いながら、コーチングしながらのコミュニケーションの重要性が見えましたよ。
キャンプも残り、二日。
充実した七飯町キャンプを過ごしていますよ。
P.S.
ジュニが本日、来日しました。キャンプには合流せずに別メニューでの調整となります。
皆さん、大変お待たせしました。と言っていたとかいないとか…
関連する日記
- 2023-11-02ACL 2023/24「タイ遠征」
- 2023-01-19SDGs研修
- 2023-01-181次キャンプ折り返し
- 2022-11-10川崎フロンターレ アジアツアー2022日記「現地入りしました!!」
- 2022-05-03マレーシア遠征を終えて
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」