1/24 (月) 2011
- カテゴリー:
一次キャンプスタート
text by
広報部
- カテゴリー:
早朝の川崎を飛び出し、1次キャンプ地の綾町に入りました。
空港では宮崎県の皆様から、ホテルでは従業員の皆さんから温かく迎えていただきました。
綾町のキャンプは今年はで13回目…。フロンターレの創設の頃からお世話になっている地でのキャンプをスタートさせましたよ。
昨日の新体制発表記者会見でもしっかりお披露目となりましたが、今回のキャンプからいよいよプーマウエアの着用となります。
真新しい練習ウエアを身につけた選手達。選手もスタッフも着慣れないキャットロゴに、若干の違和感を感じつつも… 「生地が軽くて軟らかいので着心地がいいよ!!」「今までのデザインとは斬新的に変わるし、色合いも変わっているので、新しく“挑”のイメージでいいよね!!」と好評のようです。
昨日の新体制発表記者会見で公表されているアウェイユニと同じようなジャージデザインになっています。
選手達はブルー。スタッフはブラックがベース。どうでしょう?似あっているかな??
もちろん、ビブスもマーカーもプーマなんですよ。
初日のトレーニングは予定よりも4分早くスタートしました。選手達のトレーニングに取り組む姿勢にも変化が出ているようです!!
練習前に相馬監督からは「移動で体が堅くなっている選手もいると思う。今日から良いキャンプが出来るようにしっかりやっていこう。自分の体としっかり相談して、多少でも気になるところがあれば申告するように。長期で離脱しない様に早め早めにケアしていこう。トレーニングができるものは、やるからには積極的に取り組んでいくように!!」と話しがあり、トレーニングをスタートさせました。
初日を終えて、「疲れました。良い環境でトレーニングが出来ています。初日のトレーニングとしてはいい練習が出来たと思います。改めてフロンターレに合流してすごくやりやすいし雰囲気が良いです。頑張ります」とサネ。
コミは「宮崎… 想定外の寒さでした(笑)トレーニングが始まったので怪我をしない様に頑張ります。このキャンプではまずは怪我をしない事が大前提。シーズンフル出場が出来るように1日1日を大切に過ごしていきたいです。開幕まで時間があるようですけど、そんなに時間はないから… しっかりやっていきます」と話してくれました。
キャンプ初日、寒かったけどいいスタートがきれました!!
今年の宮崎は寒いようです…
トレーニングの見学にいらっしゃる方は、温かい恰好で来ることをお勧めしますよ。
関連する日記
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
- 2023-01-30沖縄2次キャンプ こぼれ話
- 2023-01-26沖縄2次キャンプ2日目・3日目
- 2023-01-24沖縄2次キャンプ、スタートです!!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」