2/10 (月) 2014
- カテゴリー:
リカバリートレーニング

text by
広報G
- カテゴリー:
宮崎市内で行われている2次キャンプ中は、練習試合の翌日にリカバリートレーニングを行うため、昨年もご協力いただいた21フィットネスクラブにお邪魔しました。
徳島戦の翌日はジムで体をほぐし、体の回復を目的としています。最初の15分間は各自エアロバイクやウォーキングで体を温め、その後は川崎コーチの指導のもと器具を使った各選手のコンディションに合わせたメニューを各20秒ずつ行います。
綾町キャンプの時は、多少の負荷をかけた状態でのメニューとなりましたが、今回は体の回復を目的としているため、軽い負荷の中で体のどの部分が伸びているかをしっかりと確認。最後に行われた「kjトレーニング」でも棒を持ちながらできるだけ早く動かすことをイメージし、選手たちは短時間で集中したトレーニングを行いました。
ヨシトやケンゴ、イガは写真のような器具に乗って、股関節周辺から骨盤まわりの筋肉をほぐすメニューを行っていました。この器具の名前は「ジョーバ」。まさに馬に乗った感覚でバランスを取りながら股関節周辺の筋肉を使うそうで、ヨシトいわく「これはすごく気持ちいし、よくほぐれるわ~」とのこと。ケンゴも「ちょっとした遊園地に来たみたい」と楽しみながらも体をほぐしていました。
続いて神戸戦の翌日はジムではなく21フィットネスクラブ内にあるプールをお借りしてリカバリートレーニングを行いました。
フロンターレとしては初めてのプールトレーニング。選手たちも「何をするんだろう?」とちょっとした不安を抱えていましたが、実際には25mプールを3往復ウォーキングし、その後は各選手自由に体を動かすことに。
引き続きウォーキングする選手や、プールに浮かんでリラックスする選手、ジャグジープールで体ほぐす選手など人それぞれの方法でしっかり体をほぐしていましたよ。
またプールということで、多少泳ぎたくなる選手もおり、マサキは「小学校の時に習っていたから」とキレイなフォームで泳いでみせると、21フィットネスクラブの従業員さんからも拍手が起こるほどでした。それを見た選手からも大きな拍手が起こっていました。
約50分間体をほぐした後は、お世話になったフィットネスクラブの方と記念撮影を行い、リカバリートレーニングは終了となりました。
この21フィットネスクラブは朝6:00~23:00まで営業しており、清掃時間となる9:00~10:00までの1時間をフロンターレのために貸していただきました。帰り際にはフィットネスクラブの利用者の皆さんに「頑張ってくださいね~」と声をかけていただき、いろんな方々の期待を感じることができました。
皆さん、短い時間でしたが、ご協力いただきありがとうございました!!
関連する日記
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
- 2023-01-30沖縄2次キャンプ こぼれ話
- 2023-01-26沖縄2次キャンプ2日目・3日目
- 2023-01-24沖縄2次キャンプ、スタートです!!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」