今年もJリーグ史上最大!?の祭典、川崎フロンターレファン感謝デーが開催されました! 最後になるかもしれない“夏”の開催、大盛況となった当日の様子を各ブースよりお届けします。
■YouTubeライブ配信(中村憲剛FRO、新保里歩COR)
今年もファン感謝デーでは、YouTubeにてライブ配信を行いました! MCは中村憲剛FROと新保里歩COR。
安定のこのコンビですが、新保里歩CORの“COR”、何のことかわかりますか?
そうです。クラブ公式リポーター=Club Official Reporter、略してCORです。FROに対抗してのこの3文字の略称、今回から浸透させていこうと思います。
話は逸れましたが、今年も配信ブースでは、ステージの模様はもちろんのこと、裏トークとしてブースにたくさんの選手・監督が遊びに来てくれました! 毎年、新体制発表会見、そしてファン感と配信をしてきていますが、今年は過去最多の選手が登場してくれたのではないでしょうか!?
その中でも特に必見なのが、激ナツLIVE中のマル&ユウの副音声シーン。若手の選手が踊る姿に「モテようとしてる!」「あ~やり直しだなこれ!」とダメだしする姿、最高に面白いです(笑)
そして中堅が身体を張ったHOT LIMIT。これを見るお二人が本当に楽しそうなこと。
ぜひアーカイブで見てみてください!
今年も配信時間は驚異の4時間30分。FRO、COR、台本もない中での長丁場ありがとうございました!!
◇アーカイブはこちらから!
【公式】川崎フロンターレ 2025ファン感謝デー LIVE配信
■選手ロッカールーム見学&チームバス見学
大人気企画の選手ロッカールーム見学&チームバス見学。
今年は、チームの遠征でお世話になっている有限会社ハマショウトランスポート様にもご協力いただき、フロンターレカラーに染まったトラックも展示していただきました!
また、シュウトとヒロトにも参加してもらい、選手しか知らないロッカールームのここだけの話も聞くことができました!
■NEW ERA presentsキッズキャップチャレンジ
今回は整理券を配布し、約1400名の方にチャレンジいただきました!! 皆さん、気合いバッチリで挑まれる様子も印象的でした! 今年は長橋ヘッドコーチ、石野GKコーチ、樋口コンディションニングコーチ、松本アシスタントコンディションニングコーチにきていただき、応援やアドバイスあって成功した方もいたのではないでしょうか!? GETしたキャップをかぶって、U等々力にまた来てください♪
■3年F組車屋先生~ファン感課外授業~
ステージでのクイズ大会を終えたシンタロウは2Fイベントスペースへ移動!!
総勢30名のサポーターの方がシンタロウをお出迎え。
沢山の応募があった質問から10問ほど回答し、会場の雰囲気も授業中の様な雰囲気でした!
参加者の皆様の真剣な眼差しを忘れられません。
また、特に最後の質問は思わず感動してしまい、とても素敵な内容でした。
授業を終えた後には、シンタロウより皆様へ修了証をお渡しいたしました。
ファンクラブ・後援会での選手が担当するブースは初めてで、我々も緊張したのですが皆様のおかげで良いイベントになったと思います。ありがとうございました!!
■ファン感スタンプラリー
今回初の試みであった重ね捺しタイプのスタンプラリー。
多くの方が参加してくださり、スタンプを押すのに長蛇の列もできておりました。
参加してくださった皆様ありがとうございました!!
■SNSフォトスポット
毎年恒例となっているSNSフォトスポット。今年は例年とは変わり、「推し活」をテーマに! ブースで写真を撮ってSNSに投稿してくれた方には、ここでしか手に入らないSNSフォトスポット限定の「4カットフォト」をプレゼントする企画を行いました!
なんと、ユウがブースに来てくれ、フォトスポット前で「推し活」パネルと一緒に1枚撮ってもらいました!
子供から大人まで、多くの方が楽しみながら思い出を残してくださいました!!
■マルと健康深まるFROヨガ体験会
Ankerフロンタウン生田で毎週日曜日に開催している「FROヨガ」がファン感謝デーで出張レッスン!
この日はなんと、マルが人生初ヨガに挑戦。
初挑戦ながらもさすがの体幹力で、参加者の皆さんからも驚きの声が。
ブースタイトル通り、マルと一緒に健康が深まった時間となりました。たくさんのご参加ありがとうございました!
■宮城天の『サテン(天)リボンのロゼットで勝ち点(天)Get!!!
宮城天選手の名前にちなんだ「サテン(天)リボンのロゼットづくり」サポーターの皆さんが選手カラーのリボンを使って、オリジナルのロゼットづくりに挑戦。テン本人もブースに登場し、参加者とふれあう貴重なひとときになりました!! 完成したロゼットを胸につけた笑顔のサポーターたちの姿が印象的でした。
“勝ち点(天)”を目指す想いが詰まった、温かくにぎやかなブースとなりました!! たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました!!
■消防車&川崎市消防局キャラクター「太助くん」撮影会
中原消防署の皆さんに今年もご協力いただき、消防車展示&キャラクター「太助くん」との撮影会を実施いたしました。迫力満点の消防車を間近で見られる貴重な機会に、子どもたちは大興奮。太助くんとのふれあいでは、笑顔いっぱいの記念撮影があちこちで行われていましたよ。
消防隊員の方々も優しく対応してくださり、安心・安全の大切さを楽しく学べるブースとなりました。ご協力いただいた消防局の皆さん、ありがとうございました!!
■イッツコムブース
開会式終了後にイッツコムブースに移動し、FMサルース「Music Frontier」公開収録に参加したユウキ。
たくさんの方に見守られる中、「Music Frontier」(ミューフロ)パーソナリティ高木聖佳さん、そして「SukiSukiFrontale」 MC阿井莉沙さんと楽しそうに収録に参加する姿はさすがでした!!
関西出身トークや鹿島戦の話など会場は大盛り上がり!
他にもブースでは「コムゾーぬいぐるみ」販売や、コムゾー15周年記念ARフォトスポット抽選会も実施し、たくさんの方にお越しいただきました!!
■Yu Visionブース
Yu Visionブースには、ユウが登場!
ブースでは「Yu visionで小林Yu選手を見よう!! 網膜投影視覚支援機器体験ゲーム」を実施し、10名×3回の計30名の方にゲームに参加いただきました。
初めて、網膜投影視覚支援機器に触る方も多く、最初は苦戦していましたが...
コツを掴んでくると、最新の技術に驚きつつゲームを楽しんでいる様子が印象的でした!
見事正解した方には、ユウからトレカを手渡しし、写真撮影などを実施。
事前申込制だったため、当日参加はできませんでしたが、多くの方がゲームの様子を見守っており、みなさん楽しそうな様子でした。
体験できなかった方はぜひU等々力の「Yu Visionペアシート」にご来場ください!
■ガチャガチャ
毎年大人気ガチャガチャブースにはルイが参加!!
今回は新商品として、ルイしか出ない「他に瑠伊を見ない山口瑠伊だけ缶バッジ」が登場しました。本人が撮影した秘蔵写真缶バッジは皆さんゲットできましたか!?
■モバフロブース
フロンターレ公式アプリ「モバフロ」ブースには、モバフロプレミアム内で「アンドゥのアンチャンネル」を連載中のアンちゃんと、ファン感初参加のカミが登場! 「選手と対決! 7.2秒で止めろ!」に参加してもらいました。ストップウォッチで7.2(=ナツ)秒に近いほうが勝ち! という何とも単純なゲーム。サポーターからは「手加減してね」との声が飛んでいましたが、どこ吹く風。そんな真剣なふたりに勝利した方には、ファン感オリジナルトレカがプレゼントされました。また、アプリ内では「ナツかしい!クイズ」も開催。過去のファン感にまつわるクイズは、担当者の気合いが入りすぎて超高難度に。それでも学園祭風チラシに隠されたヒントを頼りに、多くの方が全問正解にたどり着いていました。
■アサンテブース
2年連続の出展となったアサンテブースでは、お馴染みの床下診断相談窓口と探知犬「くんくんズ」のデモンストレーションを実施!
ワンちゃん2匹もさすがにこの暑さは堪えたらしく、適宜お休みを挟みながらアサンテさんをアピール! ホームゲームのブース出展などを経て「サポーターの皆様におなじみとなれるように頑張ります!」とアサンテさんもおっしゃっていました。
18時ごろには、ユウキが作業着を身にまとい登場!
くんくんズの仕事ぶりを見た後に激しめにスキンシップを取っていました
ブースの出演が終了した後には「ワンちゃんと遊んでいただけですけど大丈夫ですか?」とスポンサーさんを気遣う場面も、、、
ユウキがサポーターの皆様を巻き込みながら純粋にブースを楽しむ姿にアサンテ様も大満足でした!
■川崎新田ボクシングジム 真夏のミット打ちチャレンジ!!
今年も川崎新田ボクシングジムさんのご協力の下、ミット打ち体験を実施! プロボクサーの皆さんにもご登場いただき、子どもから大人まで、幅広い世代の方々にご参加いただきました。パンチが決まると自然と笑顔がこぼれ、会場には爽快なミット音が響き渡りました。初めての方でも丁寧に指導してもらえるので安心。ブースに登場した、マコも暑さを吹き飛ばすかのようなパンチ!! 見事に夏の暑さも吹き飛ぶ、熱いチャレンジとなりました! ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!!
■熱く戦え! FOOTBALL TOGETHER Powered by eFootball™
ヒナタとカイトが参加したこのブースには、なんと合計200名以上の観覧者が集まり、会場を埋め尽くしました。選手のほかにも、トップチームのコーチやePARAユナイテッド(車椅子eサッカーチーム)の皆さん、小学生も参加し、1つのチームとなってプレイ。ゴールが決まった瞬間には、サポーターによるチャントが響き渡り、まるで本物の試合のような熱気に包まれました。ブースの運営には多くの方のご協力をいただき、とても魅力的な内容となりました。関係者の皆さま、ありがとうございました!
■フロンタウンさぎぬま ユニパッチン出張販売
ユニパッチン初となるファン感Tシャツデザイン! 推し選手のキーホルダーと合わせて購入してくれる人もいました。販売内容を限定しての出店でしたが、多くの方が購入していただきました。大きいサイズのユニパッチンやオリジナルネーム、マスコットのユニパッチンはフロンタウンさぎぬまで販売しているので、ぜひ作りに来てください。お待ちしています!
■ちゃんこブース
ホームゲームで販売している塩ちゃんこを韓国風にアレンジした“韓国GKコンビ特製キムちゃんこ”を販売。大行列ができているなかでもソンリョン、クンヒョンはサービス旺盛で、ファン・サポーターの皆さまにも大変喜んでいただけました!
■焼肉居酒屋FOB
「FOB会」(KAWASAKI Frontale OB会)が、“ナツ”かしい話で盛り上がる「焼肉居酒屋FOB」を実施しました。
ミノ(箕輪義信さん)やヨシ(吉原慎也さん)がテーブルを回ってファンの皆さんとおしゃべり。現在、飲食店オーナーのマサト(大久保将人さん)は特大キッチンカーを調達してきてブースを切り盛り。そして、イガ(井川祐輔さん)はオープン前から終了までず~っと、ブースのPRやトークショーでしゃべり倒しました。MCの高木聖佳さんと奥田明日美さんも参加して、場を華やかにしてくれました。
現在クラブに関わっているOBたちも次々とブースに立ち寄りました。ユウキ(吉田勇樹コーチ)、ヒデ(佐原秀樹コーチ)、ケンゴ(中村憲剛FRO)がトークショーの壇上に。2007年のACL初出場時の驚きや、懐かしい旧クラブハウスのこと等々。話が尽きることはなく、スケジュールの都合でスタッフが話を切りに入るほどでした。ヒロキ(伊藤宏樹テクニカルダイレクター)は決まっていた参加時間よりかなり前から現れて、各テーブルでも壇上でも快活なおしゃべりを披露していました。
OBとの交流に訪れる人の波はオープンから終了まで途切れず大盛況(満席で座れなかった皆さん、ごめんなさい)。ファンの皆さんが昔のことをすごくよく覚えていてくださって、OBたちもとても楽しい時間を過ごせたと話していましたよ。
最後にちょっとこぼれ話を。設営時、音響機材の扱いに慣れていないスタッフがセッティングにもたついていたところ、スッと寄ってきたミノ。テキパキとケーブルをつなぎ機材を立ち上げ、「こういうの、慣れてるから(笑)」。さすが、高校の先生!
OBたちは4時間半という長丁場の活動後、メインスタンド前からバックスタンドの下まで大きなお立ち台など設営物をテキパキと運び、撤去作業を完了させて笑顔で帰宅。元プロ選手たち、未だ体力がハンパないです......!!
■ALCキッチンブース
ALCキッチンではドイツ逆輸入の本格ウインナー盛り合わせを販売!
ブースに遊びに来たのは、もちろん昨年までドイツでプレーをしていたタツ、、、
だったのですが前日の試合の影響で欠席となり急遽、今年から強化部スタッフとして活躍しているケンタロウ(森谷賢太郎さん)が来場することになりました。
「あくまで代打だから、、、」と控えめなスタンスでしたが、いざ現場に行くと長蛇の列が!
ご購入いただいた一人一人と丁寧にコミュニケーションをとる姿が印象的でした。
■利久ブース
場外バックスタンド裏広場と場内メインスタンドに出店された牛タン炭焼 利久さんでは、アキとソウがそれぞれブースへ。
場外バックスタンド裏広場では飲食ブースを中心に賑わいをみせており、アキの登場でボルテージは最高潮に!サポーターとの交流を大切にし、控室への帰路もサポーターとハイタッチしながら会話を楽しむ姿が印象的でした。
場内メインスタンドでは、夏の暑さを吹き飛ばすような、“創”快感たっぷりの「創快レモンスカッシュ」を販売! 暑い中お待ちいただいたサポーターの皆さんの前にソウが登場すると、大歓声が巻き起こりました!
■Fスイーツ
エフスイーツさんでは名物の「フロンチーノ」がファン感限定でスペシャル仕様に。
その名も「ソータチーノ」!
三浦颯太選手の“ソウタ”と掛けたこのネーミングに、多くの方が反応してくださり、開始から間もなく、なんと早々に売り切れに! 飲めた方は超ラッキーでした!
■元祖ニュータンタンメン本舗
ファン感に初登場の元祖ニュータンタンメン本舗には、リョータが登場!
やはり、サポーターから愛されているリョータ。
バックスタンド裏広場が瞬く間に賑やかになりました。
一人ひとりに丁寧に笑顔で接している様子からは、リョウタの優しさを強く感じました。
■ブラジルキッチンブース
ホームゲームでキッチンカーを出店いただいている 「ブラジルキッチン」では、ブラジルの家庭料理「コシーニャ」を販売! ブラジル人選手はファン・サポーターからも大人気で、選手が笑顔で皆さまと会話している姿が印象的でした!
■とんかつ和幸ブース
とんかつ和幸さんのブースにはソウマが登場しました! 本人が到着する前から皆さんお待ちいただいていたようで、ソウマが到着すると長蛇の列が。
お弁当も早々に完売してしまいましたが、ソウマからお弁当を購入できなかった方々にも最後はトレカをお渡ししました。
とんかつ和幸さんはホームゲームでも出店していますので、ぜひまた購入してください!
■かしわやブース
かしわやさんでは、そばの上に静岡県三島市のご当地グルメである「三島コロッケ」をトッピングした一品「静岡・三島コロッケのせ冷やし茶そば」を販売。メニュー名にちなみ、静岡学園高校出身のシュウトとヒロトが登場しました。ヒロトは初のファン感でしたが、ステージで披露した「つかみの挨拶」良かったねと皆さんから暖かい言葉をたくさんかけていただきました。
シュウトは慣れたもので、しっかりお客さんにファンサービス。お店の方からそばもいただき、控室で美味しそうに食べていました!
■エプロンターレ(逆輸入野菜カレー)
エプロンターレさんでは、オランダ・ドイツのヨーロッパ仕込みのタツとサイによる「逆輸入野菜カレー」を販売!
当日はサイがブースに登場し、サポーター一人ひとりに笑顔で声をかける姿が印象的でした。
異国の空気をまとったような爽やかな雰囲気に包まれ、まるでヨーロッパの市場にふらりと立ち寄ったような心地よいブースでした!
■ファンキーズ(川崎餃子クラブコラボ餃子)
ファンキーズさんでは、“川崎餃子クラブ”の餃子好き3選手、ユウ・ヤスト・マルとのコラボ餃子を販売!
事前ビジュアルの「餃子ヘッド」の3人は可愛かったですね。
当日は丸山選手が登場して、サポーターに直接お渡しと交流!
餃子以上にアツいマルの“おもてなし”に、笑顔があふれるブースとなりました。
■サントリーブース
サントリーブースでは毎年恒例のサンプリングを実施。
ブースに来てくれたアキは、サントリーさんの製品を1本1本丁寧に渡しながら「ゆっくりでいいですよ~」「いつもありがとうございます!」と一人一人丁寧にファン・サポーターとの時間を楽しんでいました!
約2,0000本用意したサンプリング製品は大好評!!
またTAG LIVE LABELブースを設置し、ファン感オリジナルのTAG缶を販売! こちらにはケントが販売のお手伝いにきてくれました!
関連する日記
- 2025-07-162025ファン感 ~ステージ編~
- 2025-07-147/5(土)鹿島アントラーズ戦「噂のケンケツSHOW・アメフトーーク」開催しました!!
- 2025-07-11応援番組
- 2025-07-10家長選手による招待企画「AKI 41 SPECIAL SEAT with Infomart」を実施しました!
- 2025-07-09農業やったり、プールやったり、かけっこイベントやったり...
2025-07
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2025-07-16(水)2025ファン感 ~ステージ編~
- 2025-07-15(火)2025ファン感~イベント編~
- 2025-07-14(月)7/5(土)鹿島アントラーズ戦「噂のケンケツSHOW・アメフトーーク」開催しました!!
- 2025-07-11(金)応援番組
- 2025-07-10(木)家長選手による招待企画「AKI 41 SPECIAL SEAT with Infomart」を実施しました!
- 2025-07-09(水)農業やったり、プールやったり、かけっこイベントやったり...
- 2025-07-08(火)6/25(水)アルビレックス新潟戦「KAWASAKI GAME SHOW 2025」開催しました!