トップチームの練習場である麻生グラウンドと選手の寮である青玄寮で行われる、川崎フロンターレ麻生アシストクラブ主催のイベント「あさお青玄まつり」。
当日は天候が心配されましたが、今年も無事に開催することが出来ました。
今年は、神橋良汰選手(カミ)、名願斗哉(トウヤ)選手、イクンヒョン選手(クンヒョン)、野田裕人選手(ヒロト)、神田奏真選手(ソウマ)の5名が参加しました!
大関友翔選手(オーゼキ)、土屋櫂大選手(カイト)はU-22日本代表メンバーに選出されたため、不参加となりました。
開会式には、川崎フロンターレ麻生アシストクラブ 梶会長、中山相談役、髙相談役、麻生区 東区長、フロンターレからは吉田社長、ご来賓として、麻生警察署 岩本署長、 麻生消防署 金子署長にご出席いただきました。
まずは恒例のステージコーナーの紹介です!!
トップバッターは、夏蒐太鼓の皆さんによる演奏。
夏蒐太鼓さんは地元麻生区で子どもから大人まで幅広い年代の皆さんで活動されており、地域のかかわり合いを大事にしながら、太鼓の指導や演奏を続けています。今回はカミも一緒に演奏しました!! 急遽の参加を感じさせないバチ捌きで難しいリズムも上手にこなしていました!! 決めポーズもバッチリですね!
2回に分けて実施いたしました、マスコット撮影会では今年もふろん太とカブレラが登場!! ふろん太とカブレラともに雨具を着ていますが、無事に雨が降ることなく実施することができました。
お次は、地元の神奈川県立麻生高等学校チアリーディング部 ZIPS のみなさんによるパフォーマンス。
どんな技があるのかを紹介していただき、その後実際に来場者のみなさんが「トップ」というポジションを体験する場面もありました!!
そして、同時開催で前日の11月8日から実施していた、「かわさき修学旅行」。参加されている陸前高田のみなさんにご挨拶をしていただきました。夏蒐太鼓のみなさんがかわさき修学旅行参加者のみなさんに向けてエールを送る場面がとても印象的で、心が温まりました。
ご挨拶後も青玄まつりをお楽しみいただきました!!
ステージコーナー最後は、「選手グッズ争奪!! 色当て抽選会」を実施。
普段のイベントでは参加の人数制限がありますが、今回は人数制限がないということで、多くの方にご参加いただきました!
気になる景品は、参加選手のハロウィン仮装のぼりです!! 選手たちも楽しみながら抽選ボールを引いていました。景品をゲットされたみなさん、おめでとうございます!!
続いては、毎年大人気で倍率も高い「クラブハウスツアー」の模様を紹介。
選手が毎日を過ごすクラブハウスの中を見られるのは、このツアーだけ! ロッカールーム、お風呂、スパイクルーム、トレーニングルーム、食堂まで、スタッフの“特別解説”付きでご案内します。天然芝がスパイクルームに落ちていたり、ロッカーの空気感に“選手の気配”を感じたり... まさに普段そのもの。
トレーニングルームでは、あの選手のとんでもない身体能力に参加者から歓声が! そしてロッカーでは、あの選手があの選手にあんなことをしていた...なんて裏話も。
そう、このツアーは“ここだけのマル秘話”の宝庫。内容は参加者だけの秘密でお願いしますね!
来年もぜひ、皆様のご参加お待ちしております!
「青玄寮ツアー」には、ヒロトが登場!!
青玄寮の歴史や、選手の日常、寮母さんの裏話などが聞けるこのツアー。今回も沢山の皆様にご参加いただきました。食堂では日頃選手が食べている食事の試食も実施。お風呂では水鉄砲の実演も!こちらも大変貴重な体験ツアーとなりました!!
トップチームの選手たちが日々練習している麻生グラウンドでは、「こどもサッカー教室」を開催。約50名の小学 1~6 年生にご参加いただきました!
肌寒い中で絶好のサッカー日和とはなりませんでしたが、参加者の方々は、緊張しているような面持ちだったり、満面の笑顔だったり。
とはいえ皆さんサッカーが大好きなのでしょう、スクール・普及コーチによる教室が始まると、すぐに元気にボールを追いかけていました!
今回参加した選手はトウヤ。選手が子どもたちの試合に加わるとボールを触る回数が少なくなったりしがちですが、そこはセンス溢れるトウヤ!! うまくボールに絡んで、巧みなテクニックを披露していました。パスを交換した子どもたちも、トウヤと対峙した子どもたちも、この日のあの瞬間が一生の思い出になっていただければ最高です。
約1時間で教室は終了。
参加者には麻生アシストクラブからお土産も用意されました。グラウンドから上がってきた子どもたちの手元を見て、保護者の方々も「お、何それ? いいじゃん!」と喜ばれていました。
ファンクラブ〈後援会〉ブースでは、ソウマとクンヒョンがファンクラブ入会のお手伝いと中学生以下限定のトレーディングカードのお渡しをしてくれました!!
和気あいあいと選手とお話ができ、クンヒョンは自分のカードが出て「あたり!」と喜んでいました!
飲食エリアでは、今年は合計 9 つのブースを設置し、幅広い年代の方に楽しんでいただける多彩なラインナップを揃えることができました!
当日はあいにくの雨でしたが、開場後には温かい牛すじ煮込みや石焼き芋を手に、ほっとした表情で味わうサポーターの皆さまの姿が印象的でした。
終盤には、トウヤとソウマが飲食エリアに登場し、商品を直接お渡ししたり、ブース前で呼び込みを行ったりと、来場者の方々との交流を深めていましたよ。
雨にもかかわらず多くの皆さまに足を運んでいただき、温かい時間が広がった1日となりました!
アズーロ・ネロのグッズ出張販売では、選手のグッズ販売/ガチャ/タオルくじを実施しました。
選手もガチャを回したり、タオルくじのタオルをお渡ししたり、ファン・サポーターの皆様とのコミュニケーションを楽しんでいました!!
ソウマとトウヤは、ガチャを回して自身のガチャが出たらファン・サポーターの方にサイン入りトレカをプレゼント! 2 人とも 2 個ほど自身のガチャを引いており、驚いていたのが印象的でした。
ぜひ、青玄まつりで購入されたグッズをスタジアムでも、日常でも身に着けて選手を応援していただけると嬉しいです!
続いては、今年も大人気の選手サイン会です。
今年はU-22日本代表に選ばれた、オーゼキ、カイト、青玄寮ツアー担当のヒロトを除く、カミ、トウヤ、クンヒョン、ソウマの 4 名が参加。
11:00開場と同時に配布された整理券は10分ほどで配布終了!! 毎年、サイン会は大人気です...!!
4選手共にサポーターとの皆さんと笑顔で交流し、日頃の感謝を伝えていました。
そんな中でも初参加のクンヒョンは日本語で積極的にコミュニケーションを取っており、我々スタッフもびっくり!!
U等々力のピッチでのプレーが楽しみですね!
最後に紹介するのは、アトラクションコーナー。
今年は2つのアトラクションを実施いたしました!
1つ目のアトラクションは、ホームゲームでもお馴染みのキックターゲット。
なんと今回は、カミとの決勝戦が行われる特別バージョン。
雨の中にもかかわらず、たくさんのサポーターの方々にご参加いただきました!
みんな「決勝に進むぞ!」と全力で挑戦していて、その真剣な表情がとても印象的でした。
そして、決勝に進出したのは小中学生の5名。
決勝戦が始まる前には、なんとクンヒョンが飛び入り参加し、大歓声に包まれました。
ルールは、決勝参加者が1人1球ずつのスコア合計と、カミの2球+クンヒョンの1球の合計で勝負。
結果はなんと、サポーターの勝利!!
勝利した5名には、全選手サイン入りあおぞらユニフォームをカミ、クンヒョンから直接プレゼント!
会場は笑顔と拍手でいっぱいで、心が温まる時間となりました。
2つ目のアトラクションはホームゲームでもおなじみのおフロシューターです!
雨で中止の可能性がありましたが、なんとか天候が回復して無事スタートできました。
今年はクンヒョンが参加してくれました!
参加者の皆様と積極的にコミュニケーションを取っていた姿が印象的でした。意外と難しいおフロシューターですが、ここでしか手に入らないトレカやサイン色紙をゲットすべく、何度もチャレンジいただきました!
アトラクションにご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
各ブースが大いににぎわったあさお青玄まつりもあっという間に閉会の時間に。
閉会式では、川崎フロンターレ麻生アシストクラブ梶会長による閉会のご挨拶と、5名の選手の挨拶が行われ、あさお青玄まつりに対する想いと、今後の意気込みを皆さまにお話させていただきました。
閉会式のあとには、今年もご参加いただいた皆さまと選手が円陣を組み、毎年恒例の“バラバラ”で締めくくりました!
クンヒョンによる力強い掛け声で盛り上げました!
その後、選手たちはお客さまの花道をハイタッチで通り、第13回あさお青玄まつりは無事閉会となりました。
第13回あさお青玄まつり、お楽しみいただけましたでしょうか?
ホーム岡山戦の翌日にもかかわらず、805名のみなさんにご来場いただきました。
ご参加いただいた皆さま、会場を盛大に盛り上げてくださったサポーターの皆さま、出店者の皆さま、そしていつも川崎フロンターレをご支援くださっている麻生アシストクラブの皆さま、関係者の皆さま、本当にありがとうございました!
来年の開催もお楽しみに!
関連する日記
- 2025-11-23 「陸前高田ランド冬」開催!!
- 2025-11-22第12回「かわさき修学旅行」開催!!
- 2025-11-20大盛況のボーイズビーアンビシャス!!
- 2025-11-18"読書のまち・かわさき"フロンターレ選手と本を楽しもう!
- 2025-11-14【応援番組】今週のファンフロは「あさお青玄まつり」の模様もお届け!
2025-11
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新の日記
- 2025-11-24(月)天気がなんとか味方してくれた、第13回あさお青玄まつり!!
- 2025-11-23(日) 「陸前高田ランド冬」開催!!
- 2025-11-22(土)第12回「かわさき修学旅行」開催!!
- 2025-11-21(金)【応援番組】今週のスキフロは選手インタビューに家長選手と宮城選手が登場!
- 2025-11-20(木)大盛況のボーイズビーアンビシャス!!
- 2025-11-18(火)"読書のまち・かわさき"フロンターレ選手と本を楽しもう!
- 2025-11-14(金)【応援番組】今週のファンフロは「あさお青玄まつり」の模様もお届け!






























































