1/25 (月) 2010
- カテゴリー:
折り返し地点

text by
オフィシャルライター 麻生広郷
- カテゴリー:
宮崎県綾町での1次キャンプも折り返しに近づき、フィジカルアップ目的のトレーニングに加え、ボールを使ったメニューも入ってくるようになりました。
「練習時間が長い上にみっちりやるから、オーバー30にはちょっときついね。みんな元気だよな〜」と苦笑いの表情を浮かべるのはヒデ。でもなんだかんだ言いながら、周りの選手たちに声をかけながら真剣に取り組んでいます。体が悲鳴を上げているはずの他の選手たちもいい表情をしていますし、これもいい練習ができているからこそですね。
「去年はフィジカルとボールを使った練習が分かれていたんですけど、今年は矢野コーチと相談しながら午前午後の両方でフィジカルをやって、そのなかにボールを使ったトレーニングを入れています。GKを入れて強いシュートを打つこともはじめていますし、チームとしての狙い、意識づけという部分を重視しつつ、選手たちがどれだけ理解して修正をしていくかを見ているところです。練習に取り組む姿勢そのものは、みんな高い意識を持ってやってくれていますね」と話すのは高畠監督。
1年間を通して安定したパフォーマンスを発揮するための土台作りというテーマのもと、1次キャンプは順調に進んでいるようです。
またケンゴ、エイジ、イナの3人は日本代表合宿のため、24日に綾町を発ちましたが、家庭の事情で来日が遅れてしまったジュニ、体調不良で頭からキャンプに参加することができなかったユウキが入れ替わりで合流しました。チームメイトたちからいろいろと突っ込まれていた2人ですが、1次キャンプはまだ半分残っていますし、遅れを取り戻すことは十分可能です。焦らずじっくりとコンディションを上げながら、しっかりと体を作っていってもらいたいものですね。
1次キャンプの今後のスケジュールですが、持久力測定の後はボールを使ったトレーニングで今シーズンの戦い方を落とし込んでいくとのこと。これからはより高畠監督の色が出たトレーニングになりそうです。綾町キャンプはまだまだ続きます。
関連する日記
- 2025-01-292025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-252025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-18沖縄キャンプスタート!!
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側