4/ 6 (水) 2011
- カテゴリー:
練習試合

text by
オフィシャルライター 麻生広郷
- カテゴリー:
大阪キャンプ3日目。さわやかな陽気のもと、FC岐阜と練習試合が行われました。今回はトータルで45分×4本という長丁場。ちょうど2試合分です。
1本目は開幕戦のスタメン主体のメンバー。先週からみっちりフィジカルトレーニングをこなした上、急激に気温が上がったなかでのゲーム。入り方が難しそうなシチュエーションでしたが、序盤はフロンターレがペースを握ります。しかし粘り強いハードワークの岐阜ディフェンスからゴールを奪えず、逆に一瞬切り替えが遅れたところでカウンターから失点を喫してしまいます。「序盤の決定機で自分が決めてればうちのリズムになったんですが。俺の責任です。もっとシュート練習します」とコーセイ。1本目は0-1というスコアでした。
2本目。攻守の切り替えが速い岐阜のサッカーに苦しみながら、フロンターレが攻勢をかけていきます。時間がたつにつれて運動量が落ちてきた時間帯。ボールをつないで左サイドから崩しをかけ、ケンゴがスルーパス。このボールに反応したユースケがペナルティーエリアでDFに倒されPKを獲得。このPKをヤジが決めて1-1で2本目を終了。「前半はうちの動きが重くて後手に回ってしまったので、そうなったときに我慢してしのいでいかないと」とイナ。移動してきてのアウェイゲームというシチュエーション。チームとして、いいシミュレーションになったのではないでしょうか。
3本目はメンバーががらりと変わり、若手主体のメンバー構成。ゲームはフロンターレが押し気味に試合を進め、タサのスルーパスに反応したユウダイが左サイド角度のないところからシュートを決めて得点。さらにコージからボールを受けたリョウタがループシュートを決めてトータル3-1。2点ともナイスゴールでした。「ゴールはたまたま自分が決めただけです。うちらがいいプレーをして、チームにいい影響を与えられたらと思っていました」とユウダイ。J-GREEN堺は関西学生サッカーの拠点ということもあり、このピッチは慣れ親しんだ場だそうです。
4本目。岐阜に反撃をかけられますが、粘り強くしのいでいきます。しばらく膠着状態が続きますが終盤、フクのロングボールに抜け出したナツメがDFを引き連れながらシュートを決め、トータルスコア4-1でゲーム終了しました。「来たボールが良かったので、自分というよりはチームで取ったゴールです」とナツメ。モチベーション高くトレーニングに取り組むことができているようです。ちなみにナツメとサネは学生時代、このピッチで総理大臣杯を戦ったとのこと。ユウダイとサネは帰りのチームバスには乗らず、ジョギングで宿舎に帰っていきました。
「大事なのは実りのあるトレーニングになること。岐阜さんがハードにやってきてくれたので、すごくいいトレーニングマッチになりました」と相馬監督。課題を修整しながらチームをいい形に持っていきたいと話していました。
チームは7日、8日とJ-GREEN堺で練習し、9日は吹田市のG大阪練習場でトレーニングマッチを行います。リーグ戦再開に向けての準備は着々と進んでいますよ。
関連する日記
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
- 2023-01-30沖縄2次キャンプ こぼれ話
- 2023-01-26沖縄2次キャンプ2日目・3日目
- 2023-01-24沖縄2次キャンプ、スタートです!!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」