2/19 (日) 2012
- カテゴリー:
2日目

text by
オフィシャルライター 麻生広郷
- カテゴリー:
宮崎市内での2次キャンプ2日目。この日はFC東京との練習試合でした。
ピッチコンディションもあって序盤はお互いにうまくいかない場面もありましたが、じょじょにチームカラーを発揮しあう展開となり、45分×3本の練習試合はトータルスコア2-2という結果に終わりました。
フロンターレの得点者はサネとコージ。2人の積極的なプレーがゴールにつながりました。ここまで連動した守備を重点的にトレーニングしてきましたが、攻撃面でも少しずつコンビネーションが出てきています。あとは最後のところだけ。ラストパスとフィニッシュがうまく噛みあえば得点力は上がっていきそうです。
「よりレベルの高い相手と実戦でやれてよかった」とサネ。J1のチームと対戦することで、現時点での収穫と課題が浮き彫りになったようです。チーム全体としては、いい守備からのいい攻撃というパターンができつつあるようなので、相手のペースになったときにしっかり耐えながらワンプレーの精度を高めていけば、どんな相手でもフロンターレらしいダイナミックなサッカーを展開することができそうです。
「ゲーム内容としてはいいものだったし、チームとしてひとつ自信になった」と相馬監督も手応えを感じているようです。麻生グラウンドでの筑波大学との練習試合を入れると、中2日での4連戦の半分まできました。水曜日にはモンテディオ山形、土曜日にはサンフレッチェ広島と、違ったスタイルのチームとの対戦が続きます。新加入選手たちもチームの戦い方に慣れてきているので、2次キャンプを通じてさらに連携を深めていってもらいたいですね。
ところで、U-23日本代表・2月22日のマレーシア戦のメンバーにノボリが追加招集されました。当日に連絡があり急きょ決まった代表入りなのでチケットの手配などで少々バタバタしましたが、無事にその日のうちに宮崎をあとにしました。
またケンゴはフル代表で2月24日に行われるアイスランド代表との試合に招集されており、宮崎滞在3日間でチームを離れます。メンバーが数名抜けますが、残っている選手にとってはアピールのチャンスでもあります。コンディションのいい選手が揃っていますし、チーム内でのいい競争があればよりよいグループになっていくはずです。2次キャンプは順調に進んでいますよ。
関連する日記
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
- 2023-01-30沖縄2次キャンプ こぼれ話
- 2023-01-26沖縄2次キャンプ2日目・3日目
- 2023-01-24沖縄2次キャンプ、スタートです!!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」